3月、4月は 出会いと別れの時期でもありますね。
藤枝東高、静岡大学からずっと教室に通って 見事に音楽教諭となったNさん。
教諭になっても こつこつと毎月レッスンに通っていた 努力家です。
この度、ご結婚される事になり、県内ですが少し遠い地域に赴任が決まりました。
高校の時から しっかりしていて、私のコンサートでの譜めくりをお願いしてきました。
また、一緒に清水までウィーンフィルのクラリネット奏者、オッテン・ザマーさんのサロンコンサートとその後の打ち上げに参加させて頂いたのが思い出されます。
高校の時の音大や教育学部受験の為の ソルフェージュレッスンには、同じ東高の先輩で、
現在 同じ勤務先の学校勤務の教諭となった元生徒さんとも、肩を並べて勉強をしました。
写真は先日のレッスン。
シベリウスの「樅の樹(もみのき)」を練習していました。
次回の 発表会で弾く曲も 譜読みを始めています。
ご実家がこちらなので、実家に来る時に、レッスンにも通い続けるそうです。
今日は Nさんが 確か大学生の時に、連弾をした写真です。
初々しいというか可愛らしいですね~、あ、勿論、今もとても素敵ですよ
ご結婚、おめでとう~