こんにちは💫😊
韓国ソウル・江南にある
クラスワンクリニックです💎
今日はご質問の多い
ウルセラ(Ulthera)
と
サーマクール(Thermage FLX)
の違いを、
効果・痛み・ダウンタイム・向き不向きまでまとめて解説します![]()
・ウルセラ=“土台(筋膜)”を持ち上げる超音波(HIFU)
→ フェイスラインや中下顔面の“下垂”に強い。リフトアップ主役。
・サーマクール=“皮膚〜皮下”を引き締める高周波(RF)
→ たるみの“ゆるみ・肌の緩み”とハリ・毛穴・小じわに強い。質感改善の主役。
迷ったら:
〇たるみが“落ちた感じ”→ウルセラ
〇 “ゆるんだ感じ・質感”→サーマクール。
両方の悩みがあるなら
**順番併用(デザインして組み合わせ)**が最も効率的です!
▼仕組みの違い▼
同じ「たるみ治療」でも、届く深さと作用の仕方が違うため、得意分野が分かれます。
▼痛み・ダウンタイム・効果の出方▼
Q.自分にはどっちが向いている?💭
-
ウルセラ向き
-
フェイスラインのもたつき / 口角横〜顎下の下垂
-
中下顔面のボリュームが“落ちた感じ”
-
自然に“横からの輪郭”を整えたい
-
-
-
サーマクール向き
-
頬の“ゆるみ”や毛穴・小じわ・キメが気になる
-
脂肪が多くないのに、肌のハリが足りない
-
ウルセラ後の質感仕上げやメンテナンス
-
併用が最強
:
例)まずウルセラで土台を上げる → 数週〜1ヶ月後にサーマクールで表面を引き締めて質感仕上げ。
よくある誤解Q&A
Q. サーマクールは“痩せる(こける)”って本当?
A. 旧世代では過度照射でボリュームダウンが話題になりましたが、FLX世代+正しい設定ではリスクを抑えられます。脂肪の少ない頬は設計に注意が必要。
3D診断と医師のデザインが前提です。
Q. ウルセラは回数が多いほど効く?
A. 大切なのは“ショット数”よりどこにどう打つか(層・角度・デザイン)。
当院は3D診断→照射設計→医師が責任施術で最適化します。
CLASS ONEのこだわり(ここが違う)
-
Vectra 3D診断で、骨格・脂肪・皮膚の状態を立体的に把握
-
照射デザインは医師が作成(担当医制)
-
代表院長指名の場合のみ、キム・ジェウ代表院長がカウンセリング〜3Dデザイン〜施術まで一貫担当
-
ウルセラとサーマクールの最適な順番・間隔を設計(単発ではなく“設計治療”)
まとめ
-
形を上げたい→ウルセラ / 肌を締めたい→サーマクール
-
迷う方こそ3D診断→医師デザインで“自分専用の順番”を決めると失敗しません。
-
自然で上品な変化を目指すなら、土台×表面の設計が鍵です。
皆様のご来院をスタッフ一同
心よりお待ちしております![]()
♦一人一人に合わせたカスタマイズ施術♦
♦皮膚科専門医在籍♦
♦日本語通訳常駐♦
ご予約・お問い合わせ
ご予約・お問い合わせは
公式LINEから![]()
お気軽にご連絡ください![]()
![]()
公式アカウント
お得な情報配信中![]()
アクセス情報
📍class one clinic
ソウル江南区江南大路390
ミジンプラザ10階
(スターバックスがある建物)
서울 강남구 강남대로 390
미진프라자 10층
(스타박스 건물)
2号線江南駅(カンナム駅)
①番出口徒歩1分
診療時間
平日 10:00-20:00
土曜 10:00-17:00
日曜 10:00-16:00
※別途追加休診日はお知らせ
代表院長紹介
+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
クラスワンクリニックは
おひとりおひとりに寄り添った
カスタマイズ施術で
本来の美しさを引き出すお手伝いをしています![]()
心まで癒されるような上質な空間で
自分自身と向き合う
特別なひとときをお過ごしください。










