
制御できない「感染」
オタクは「感染」します。オタク化することで「当面のところは」無害なストレス解消手段を手に入れることができ、またその「楽しみ」を共有できる人間ができるためです。そして法的に、また学校側もこれを制御する具体的な手段を持ち得ていません。
加えて親も普通の「趣味」と変わらない、さほど問題がないものであろうと高を括っていることが通常で、スコアが出ればまあいいだろう、くらいに捉えていることもまた深刻です。
日頃から個々の学生のことをよく把握し、かつ学生の人格が徐々に育っているのであれば自制を促すことはできるかもしれませんが、まず無理でしょう。数の暴力にはかないません。
cocでは男女はもとより、学年や居住地が異なる学生同士を一緒にして授業を展開しています。当然ながら節々で価値観や物の見方のぶつかり合いが生じることになります。ですがそれこそが大事な要素であり、自立を促すのです。
なお、本日21時からはgenocidal organ(虐殺器官の洋書)の通読になります。学年は問いませんが難易度は高めです。指導要領5科に加え、情報科学・デザイン・経済学・プレゼンを提供。お問い合わせはhpをご参照ください😃
http://www.classoncloud.jp