
受講案内へのリンク(slideshare)はこちら
http://www.slideshare.net/schunsukesuzuki/2015-43229325
26000を回りました
私学一貫は同質性を求めて学生が集めるので、想定外の立場の人間とのコミュニケーション能力は著しく衰えるのだろうと感じます。これが公立だと、粒はそろいませんが、所得水準で切られないのと、選択肢がないので全然違う事情になります。ペーパー特化型という意味で多様性は私学にはないから、人間の質の違いを求めるタイプは必ず外に出る。
cocに関心を持ってくれる子は、ディベート・生徒会・hlabやgakkoの参加者あたりに多いですが、こうした対外的な活動に首突っ込める子達はその傾向が顕著です。
所属校が与えるバイアスは強烈。染まらないためにそこで外部とのバランスを取れる子は少ない。その意思がある子を丁寧に拾っていきたいと考えています。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

HP http://www.classoncloud.jp
facebook https://www.facebook.com/classoncloud.jp
mail customer.classoncloud@gmail.com
体験授業は土曜17:00から随時定期的に実施しています。
どうぞお気軽にお問い合わせください
>>>体験授業のお問い合わせはこちら
説明会・食事会も定期的に実施しています!高校生・大学生が主な対象となります。
>>>食事会へのご参加はこちらから