パートから社長になった坂本玖実子の「雨のち晴れ」ブログ -27ページ目

パートから社長になった坂本玖実子の「雨のち晴れ」ブログ

株式会社クラスモア 代表取締役 坂本玖実子 公式ブログ

iPhone3GSとXperia(SO-01B)


どちらにしようかと迷っていたが、


まわりのアドバイスは


iPhoneがお勧め 7名 (みなiPhoneユーザー)


Xperiaがお勧め 1名


ipadがお勧め 2名


という結果。



家電量販店に行ってみたら、


Xperiaは、担当者の説明に専門用語が多すぎて

私には分かりづらかった。

残念なことだ。



50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき


結局、iPhoneは


使い方を詳しく教えると言ってくれている友達がいたり、


商品券がついてきたり、

基本使用料が5ヶ月間無料期間があったりで、

サービスがなかなか良かったので、


今回はiPhoneに決定!



今、悩んでいるのは、


ドコモからソフトバンクへ乗り換えにしようか、


新規にしてドコモとソフトバンク2台持つか


ということ。


さて、どちらが良いか・・・・・・

どなたかアドバイスしてくれませんか。



今日もポチやペタをしてくださる貴方に心から感謝虹



いつもありがとうございます

今日もポチっとお願いします^0^

↓↓↓

にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ


『正しさよりも明るさを』


常に「正しい自分」であろうとすると、


とても窮屈な生き方を強いられます。

また、「正しい」が先行すると


相手を責めることになり


人間関係を損なうことにもなります。



それよりも「楽しい自分」でいようと


肩の力を抜いた自然体の生き方のほうが


自分らしく生きることができます。



「正しい自分」から


「楽しい自分」へとシフトしてまいりましょう。

きっと、楽しい世界が目の前に現れ


みるみる運が開け、おどろくはずです!

今日も明るい心で良い一日となるようにー!

  感謝 又川俊三




これを読んで、最近知らぬ間に「正しい自分」でいようと


し始めていたことに気がついた。A=´、`=)ゞ


これからは「楽しい自分」でいよう。


50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき


毎朝、又川先生が送ってくださるメッセージは心を打つ。



素敵なメッセージに感謝虹


いつもありがとうございます

今日もポチっとお願いします^0^

↓↓↓

にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ

今朝、母の夢を見た。


長い夢だった。



夢の中の母の髪は黒く、背筋も伸びていて、


50代位の時の母、


親戚の結婚式に参列していた。


50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき


現実の母はもう80代で、多少の痴呆も入り


あまり喋らず、感情もめったに出さない。



昨日、親孝行のことを記事に書いたせいかな・・・・


それとも何か母からのメッセージかな・・・・


生きてくれている間に親孝行もっとしなくちゃ・・・・・



50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき


長生きしてくれている母に改めて感謝虹

母の面倒を見てくれている姉の家族に感謝虹



いつもありがとうございます

今日もポチっとお願いします^0^

↓↓↓

にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ

尊敬する又川俊三氏の会社では、

『親孝行月間』というものがある。


その実践の内容は驚きのものだ。


そして、もっと驚きなのは、実践しない社員は


なんと賞与を半分にされる(@_@)


さて、どんな親孝行の実践かというと・・・


なんとなんと


お母さんの足を洗う!あし


実践の手順は次の通り


①親の前に正座をして

 「これは会社からの業務命令です」と伝える


②「今まで○○年間、育てて頂きありがとうございました

  と、お礼を述べお辞儀をする。


③ 「今回もおかげ様で給料をいただくことができました。

   ささやかながら親孝行の気持ちとして、一番苦労を

   おかけしたお母さんの足の裏を洗わせていただきます」

   

   と伝えて、足を洗わせてもらう。


④「今後とも親孝行を続けてまいりますので、どうぞ宜しく

  お願いいたします」

  とお辞儀をする。



そして、

上記のを実践し、どのようにして行なったか

 親御様の反応はどうだったか、自分は何を感じたか等、

 をまとめ提出する。


これを実践したある男性社員は、お風呂場で年老いた母親の

苦労や年齢が滲み出た足を見て涙が止まらなくなったそうだ。



50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき

こんなことを教えてもらえる会社の社員は幸せだ。


しかし、自分の会社でできるかというと、

なかなか実行出来ることではない。


又川先生はやはりすごい!!



素晴らしい出会いから多くの学びが得られる 心から感謝虹




いつもありがとうございます

今日もポチっとお願いします^0^

↓↓↓

にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ


友達が続々とsoftbankのiPhoneに買い変えていくなか


docomoのXperiaも気になる存在・・・・


ドコモを使用して12年、できるならドコモを使い続けたい


と思っているのだが、


ソフトバンクの知人が増えれば、通話料が安くなりそうだし・・・・


う~ん、悩ましい。



iPhone3GSとXperia(SO-01B)



50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき


違いをネットでいろいろ比較してみたが、


どちらが良いのか判断しきれない。


う~ん、悩ましい。



iPhoneは画面が3.5インチの液晶、


Xperiaは4インチのフルワイドVGA TFT液晶


私の年齢だと、少しでも画面が大きい方がありがたいから

画面の大きさ、綺麗さでいけばXperiaの方がよさそう。


重さはXperiaの方が4gだけ重い。


カメラの画素数は、


iPhoneは300万画素


Xperiaは810万画素


バッテリの取り外しがXperiaは出来る


これだけ見るとXperiaの方がよさそう。


ただ、購入価格がXperiaはポイントを使用しても

2~3万円かかる・・・・


iPhoneは割愛される。


パケット代金は

ソフトバンク 月額4,410円/上限


ドコモ 月額5,985円/上限



そして、ソフトバンクは5ヶ月間以上の基本料無料や

今月15日までに申し込むと1万円~の商品券がもらえるとか、


歩いて喋るお父さんをプレゼントとか

(正直これは要らないけど^0^;)


何かとサービスが良い。


さてどうしたらいいのか、


悩ましい~。


友達に相談すると、


「だんぜんiPhoneがいいよ。

アプリの数が違うもの」


という人が多い。


今のところ、気持ちとしては


6:4でiPhoneに傾いている。


誰か分かりやすくアドバイスしてくれませんか晴れ



いつもありがとうございます

今日もポチっとお願いします^0^

↓↓↓

にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ






年商600億円企業の女性社長って


どんな方か、どんな考え方をされるのか・・・


60億でもすごいのに、600億とは・・・・ヽ(*'0'*)ツ


半端じゃない!


噂では、ものすごくはっきりとモノを言う方とか・・・(*_*)


そっ、それはそうでしょうとも・・・・(^▽^;)


50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき

柳内光子氏

 山一興産株式会社 代表取締役

 山一産協株式会社 代表取締役

 社会福祉法人江戸川豊生会理事長



意外にも経営する会社は、


生コンクリートを主とする建築資材の総合販売。


そんな男性中心の業界で長年活躍され、


商工会議所の会頭、


アメリカの「世界優秀女性起業家賞」受賞、


全国女性経営者売上高ランキングに歴年ベスト10入り


という驚きの方。


こんなスーパーウーマンの話を聞ける


貴重な機会が来週16日にあります。


大成功している女性経営者から学べることは


たくさんあります。


ぜひ、勉強にいらしてください。



 4月16日(金) 18:30~20:30


 会場 中野サンプラザ 13階コスモルーム

  (東京のJR中野駅北口より1分)


 会費は1000円 

  (利益目的ではないので破格の価格です)


主催は社団法人倫理法人会の女性委員会

  (モリ・クミは中央地区の女性委員)



どなたでも参加できますが、人数に制限がありますので


ご希望の方はこのブログに予約を入れてください。



いろいろな出会いからたくさんの学びを

得られる毎日に心から感謝虹



いつもありがとうございます

今日もポチっとお願いします^0^

↓↓↓

にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ

50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき-DVC00117.jpg


大好きな京漬物の「近為」で娘とランチラーメン

漬物お代わり自由が嬉しいニコニコラブラブ

タケノコの漬物とさわらの粕漬が特に美味しかった。

深川不動にも、もちろんお参り


御神籤は二人とも大吉だった

ありがたい晴れ


50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき-DVC00120.jpg


いつもポチありがとうございます

今日もポチっとお願いします。

↓↓↓

にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ

仕事が順調になると生まれる


「驕り」「慢心」をどうしたら

回避できるか・・・・と昨日書いたが、

さっそく答えが降ってきた (-^□^-)



尊敬する岩手の又川俊三先生から、たまたま今日


送っていただいたメールにこんな文章が。



『謙虚』


 どんなに才能があっても、傲慢な人は


 他人を幸せにすることができません。


人間としての第一条件は、まず謙虚で


 あることだと思います。

 その点、トイレ掃除をしていると、


 自然に謙虚な気持ちになります。

 あの人はトイレ掃除をしたら傲慢になった、


 という話は聞いたことがありません。




 トイレ掃除を続けると、例外なく謙虚な人間に


 変わります。


 (PHP研究所:鍵山秀三郎「一日一話」より引用)


なるほど~、


トイレ掃除、毎日しよう。


トイレの神様に感謝しながら、丁寧に掃除しよう

50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき border=



今日も素敵なシンクロニシティに感謝虹



いつもありがとうございます


今日もポチっとお願いします。


↓↓↓


にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ




50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき-DVC00115.jpg


汐留のパナソニックのビルの中に、


惚れ惚れするほど美しい特別会議室がある。


大きく円形に並べられたテーブルも、椅子も照明も


最新で洗練されている。



今そちらで「財務分析と資金繰り研修」を受講中。

講師は大石幸紀氏。

大変わかりやすい講義で勉強になるニコニコ


私は30年前に会社を辞めて簿記学校に入学し、

簿記1級の資格を取得したけど

もうほとんど忘れてしまった。


改めて勉強して、簿記は面白いことを思い出したニコニコ

今後もっと勉強しよう。


50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき-DVC00116.jpg


分かりづらいけど、こんな会議室。


かっこいいでしょう?


この部屋でセミナーを開催してみたい。


新しい目標できた! 感謝虹



いつもポチありがとうございます

久々に上位です^0^

今日もポチっとお願いします。

↓↓↓

にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ

「気づかぬうちに驕っている」


標語カレンダーの中の言葉。


そうそう、「おごり」「慢心」って、気づかないうちに


生まれている。



「おごり」の意味は


  得意になってたかぶること。思い上がり。



仕事が順調に行き始めると、


自分の中にも生まれる 「おごり」。


この「おごり」がもっともやっかい。


自分を戒めてもなかなか消えてくれない。(´д`lll)


こんなところで驕っていては、自分の人生の目標、使命は


果たせないと分かっているのに・・・・・



「おごり」に気づいたら、瞬時に簡単に


消す方法はないものだろうか・・・・





50代で起業した女社長モリ・クミのつぶやき-DVC00114.jpg

ベランダから見える桜は今日も満開。


桜はどんなに美しくても驕ったりしないなぁ・・・


そういえば。



驕らず謙虚に残りの人生を生きていきたい。


今日も素敵な一日が始まった 感謝虹




いつもポチありがとうございます

久々に上位です^0^

今日もポチっとお願いします。

↓↓↓

にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ