NO.46 お客様の子どもの名付け親に! | パートから社長になった坂本玖実子の「雨のち晴れ」ブログ

パートから社長になった坂本玖実子の「雨のち晴れ」ブログ

株式会社クラスモア 代表取締役 坂本玖実子 公式ブログ

(この話は、NO.4445のつづきです)

Kevin Wang Photography


購入した家具が部屋におさまりきらずに

悩んでいたお客さまに対して

私は様々な提案を考え、最終的に決めた配置は、
常識にとらわれないものとなりました。

 

一番悩んだのはベッドの位置。

この部屋はワンルームなので、本来なら
手前のスペースにダイニングスペース。
つづいてリビングスペース。
そしてベッドスペースは奥に目立たないように
配置します

そうなると、
婚礼タンスのセットは玄関の目の前
にしか
置けません。

入ってすぐに、背の高い婚礼タンスを並べると、
圧迫感が出て部屋を狭く感じてさせてしまう。
それに何だか夢がない。


そこで、
ベッドは一番手前に配置することに。


ベッドは高さがないので、圧迫感が出ず、

視線も遮られないので、奥の窓まで見渡せて

部屋が広々と開放的に感じられます。

 

奥の掃き出し窓の前にはデスクを配置し

アールヌーボーの美しいランプを置きました。

そこは、部屋に入った時に真っ先に目に入ってくる

フォーカルポイント(見せ場)となりました。

 

提案した配置に
お客さまは大変満足して、

 

「僕は生まれて初めて女性に頼りがいを感じたよ」

 

とおっしゃってくださり、
奥さまもとても嬉しそうでした。

 

以来このお客さまには、新社屋の全家具、別荘の家具など、

家具が必要なときは必ずご指名をいただきました。

 

それから3年後、お二人にお嬢さまが誕生した時には

光栄にも「名付け親になって欲しい」と頼まれました。

また、社名を変えるときも
新社名をつけさせていただきました。



Kevin Wang Photography



いつもいつもお客さまのストーリーに触れることが

できるわけではありませんが、お客さますべてに

人生や生活のストーリーがあります。

そのことを、営業担当は忘れてはいけないと思うのです。

営業にとっては、たくさんいるお客さまの一人であっても

お客さまにとっては一生に一度のお買い物なのですから。

・・・明日もまた読んでくださいね

※文中の画像はイメージです


ブログ人気ランキング、お陰様で1位です。
今日もポチッと応援よろしくお願いします

↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村

にほんブログ村