第17話「40歳、経験ゼロ、パート採用、それでも道は開かれる」 | パートから社長になった坂本玖実子の「雨のち晴れ」ブログ

パートから社長になった坂本玖実子の「雨のち晴れ」ブログ

株式会社クラスモア 代表取締役 坂本玖実子 公式ブログ


40歳を過ぎていたこともあり、正社員ではなく週二日、
土日だけ働くパートのアドバイザーとして
採用された私は、最初は横浜店に配属されました。

ついにインテリアの仕事につくことができて、

『やっぱり母が言った通り、強く願ったものは叶うんだ』と思い
勇気がわきました。

 

 

配属されて3日目に、結婚のための家具を見にきたカップルの
お客さまを担当しました。

結婚式はずっと先なので、購入する気はなく下見のようでした。

そんなお客さまなので、入社して間もない私が担当になったのでしょう。

しかし、結果的に150万円ほどお買い上げいただきました。

 

店長は驚いていました。
まさか入社して3日のパート社員がそんな売り上げを

出すとは思っていなかったからです。

店長の意外な反応で、私は自信を持ちました。


 

家族になったような気持ちで、親身になってアドバイスし

二人の幸せを願って接客した結果でした。

インテリアの仕事も店舗販売も経験ゼロ。

でも、経験がなくても化粧品のセールスのときと同様に

お客さまの役に立つことだけに集中すれば、

この世界でも結果が出せる。

 

扱う商品が違っても、同じなんだ。

これからも‟こころの営業“を貫こうと改めて決心しました。

 

横浜店で約2ヵ月働いたのち、

私は新規オープンしたばかりの本社ショールームに移りました。

東京ドームの2倍以上の広さをもつ、日本最大規模の

インテリアショップ。

 

 

 

広いフロアには、あっちにもこっちにも

世界中から集められたトップブランドの家具たちが並んでいます。

そこはもう夢のような世界・・・お店に居るだけで幸せでした。

 

 

私にとって、大好きな家具のご説明をするのは、
じつに楽しいことでした。

なにより、直前までやっていた飛込み営業で
お客さまを自分で探すことからすれば、
お店で待っていればお客さまの方からやって来てくれるというのは、
本当にありがたいことでした。

こうして、自分が子どもの頃から大好きだったインテリアの仕事に
付けたことに喜びを感じながら、
毎日無我夢中で仕事を覚えていきました。

 

・・・・つづきます。また読んでくださいね


お陰様で人気ランキング営業で1位です。

応援のポチッをよろしくお願いします。


↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村

にほんブログ村