「一流の仕事とは?」を浅草で考えた | パートから社長になった坂本玖実子の「雨のち晴れ」ブログ

パートから社長になった坂本玖実子の「雨のち晴れ」ブログ

株式会社クラスモア 代表取締役 坂本玖実子 公式ブログ

娘に誘われて、浅草めぐり。


最近の浅草は以前に増して活気があり、

シャッターチャンス満載です。






浅草寺から徒歩10分位のところに

待乳山聖天」というお寺があります。


願い事を1つだけ叶えてくれて、お供えするのは大根


と、ちょっと今までに聞いたことのないユニークさです。


初めて訪れましたが、強いパワーを感じてとても気に入りました。

池のある庭園も魅力です。






実は今、大切な家族が病気なので、“1つだけのお願い”は

一日も早い回復をお願いしました。




帰り道、、、

スカイツリーの映ったアサヒビールの本社ビルが

黄金に輝いていました。


泡の溢れるビールジョッキをイメージしデザインしたという

フィリップ•スタルク、、、四半世紀経っても飽きることなく未だ

新しいから驚かされます。


「一流のデザインとは、強く人の心に刻まれて、

そしていつの時代にも廃れない、そういうものなのね」


と娘としみじみ語り合いました。


いつの時代にも必要とされて廃れない、、、

そんな一流の仕事人になりたいものです。


娘とのかけがえのない時間を過ごせた1日に感謝虹