「 人を相手とせず
天を相手とせよ 」
最近、何度となくこの言葉を頭の中で繰り返す。
西郷隆盛の「大西郷遺訓」にある言葉で、
人がどう思うかより、天意にそった生き方をしているか
どうかが大事ということ。
この言葉のあとに
「天を相手として己を尽くし、人をとがめず、我が誠の
足らざるを尋ぬべし」と続く。
カッコイイなぁ・・・・
私もそうありたい。
自分の今までの人生を振り返ってみると
心が定まらず、あれこれ迷う時は、
人にどう思われるかで物事を決めようとする時だった。
人にどう思われるかではなく、自分が本当にやりたいことか否か、
天(神様)が喜んでくれることか否かで物事を決めている時は
迷いがなく気持ちもぶれない。
ここのところ迷いが多く、、、だからこの言葉が身にしみる。
そういえば、
知り合いに、西郷隆盛のひ孫に当たる方がいるが、
身体も心も大きくて、いつもにこやかな笑顔で
話しかけてくれる方だ。
会うだけでほっとするオーラを持っている。
そんな人に私もなりたい。
現在放映中のNHKの「篤姫」での西郷隆盛、名前の知らない俳優さん
だけど、ハマり役でとってもいい!気に入っている。
話にまとまりがなくなってしまったのでこの辺で。^0^;
今日も素敵な出会いに感謝
ランキングに参加中