いやな事でも決まってしまえば
あとは やるだけ やるしかない
だから いやなことを待つより
やってやろう
と 思うこと
時々忘れてしまう気持ちです
言葉は昔から使われてきたもの
その言葉で表された先人の思いは
今を生きている自分に
こんなことがあったから参考にしてみてよ
と 思えることばかりです
温故知新
故きを温め新しきを知る
ある本に 原点をたどって発想することと
書いてあります
釣りして網せず
一度にたくさんの魚を獲ろうとしない とも書いてあります
ひとつひとつ丁寧にこころを込めて物事に接していこう
まとめてやったって全てを失うだけ ということかな
自分たちよりもっと前に生きてきた人たちが残した言葉は
こんなことがあったからと教えてくれていることばかりです
将来を考えることは 過去をみればよかったりもするんですね
おやすみなさい
ken