クレイデコレーション協会認定教室クラシックローズです。
先週予定されていたあま市の陸上競技会大会は悪天候のため延期になりました。
そして予備日の一昨日の本番。
この日は梅雨入りし、やはり雨で…

残念な事に今年度の競技会は中止になってしまいました

小学六年生の長男にとっては今年最後の大会。
ここ一ヶ月程の期間、ほぼ毎日、大会に向けて部活動を頑張ってきました。
次男は「お兄ちゃんは7時間目だね」と喧嘩相手がいなくて寂しそう

先週の大会本番の朝には「あ~、何だか緊張してきたな~」と言いながらも、やる気満々!
「競技会は午後だよ~。力、抜いて~。」
な~んて会話してたのに…。
予備日の前日の夜も気になるのはお天気。
テレビや新聞、ライン天気予報まで確認するほどの念の入れよう!
でも一昨日は登校前に「今年度は中止」の一斉メールが届いて、それはそれは、落ち込んだ様子の長男。
「折角練習してきたのに、なんか損した気分やわ。」と長男。
言いたくなる気持ち、本当にごもっともです。
でも、その努力はいつか報われるよ!(AKB48の高みなみたい⁉)
選手に決まるまでの練習期間、そして選ばれてからの頑張り。
見てる人は見てる!
土俵にも上がらせてもらえなかった悔しさ、なかなか味わえない!
選手に選ばれなかった子も努力してない訳じゃない!
そういう仲間の思いを共感できてると母は嬉しい。
すごくいい経験だよ!
それに引き換え…ユニフォームの前身衣と後身衣にゼッケンをチクチク縫い付けた私の努力は…
ほどけちゃいけないとしっかり縫い付けたゼッケンを外すのにまた苦労しています


そんな私の労力…
陽の目を見なかったけど、長男には感謝された♪
なんか、同志みたいやわ~

今日も最後まで、お読みいただきまして、ありがとうございました(^o^)