みなさん、こんにちは。おねがい
たくママです。


自己紹介とこれまでのお家づくりの経過はこちら!

 

 



今回は家屋解体のお話です真顔

前々回の記事で、「お金の話は続く!」とか書いたのに書いてなくてすみません。
順次書いていきます



うちは「実家の建てかえ」という形で新築させていただくので、、
現在、旦那の父親が住んでいる戸建住宅を一度解体する必要があります。



解体なんて、ちゃちゃっとぶっ壊すだけやろ?ニヤニヤ

 


って思っているそこのアナタ!!上差し


あまい!!甘すぎるぜ!

 

 


解体。
 

 



それは・・・

 

 


まるでイバラの道。(はい、いいすぎ)



うちの場合、解体へむけて段取り開始が遅すぎたっていう。
んで、めっちゃ大変なスケジュールになっちゃったっていう。
まじでイバラ状態でした。ゲロー

 

え?自業自得?真顔


だって、解体がこんなに大変って知らなかったから!!!
ちゃちゃっと終わるって思ってたから!!



解体までの流れはこんな感じ。
これはヤバいキツキツスケジュールです。滝汗
※決してマネしてはいけません。

1)解体前の手配(5月中旬~)
  ① 電話&ネット回線 移転手配
  ② 測量屋 手配(施主手配)
  ③ 解体屋 手配(施主手配)
  ④ 浄化槽くみとり手配
  ⑤ 水道・電気屋 手配


2)荷造り&引っ越し(解体2週間前から開始)



3)建物の解体(6月下旬)


施主手配で解体をする場合
業者選定から、解体まで
3か月は時間を見たほうが無難かなーと思います!
チュー

解体を自分たちで手配しようとおもっている施主さんは

建築請負契約をして、建築スケジュールが決まったあたりで
いつまでに解体終わらせておけばいいですか?と
担当の現場監督さんに聞いておくと、
余裕をもって解体手配できると思います。おねがい

我が家の場合、住宅ローンにも入れられるし、ラクだしで

最初はクラシスさんの紹介業者で解体しようと思っていましたが
やっぱり1社だけでは、これでいいのか判断できず。。。

解体は施主手配でもOKだったので、
「解体見積もり一括サイト」での一括見積依頼と
「地元業者」をネットで調べ、
それぞれの見積と内容を比較しました。

5社くらいの解体業者さんが、下見のあと見積りをくださったのですが
見積り金額は100万~180万と幅が。
工事方法も結構違いがあって。どの方法が正解かわからず。真顔

うーん・・・わからんっあせるあせるとなってしまい、
最後に、100年以上営業している超地元の外構屋さんにかけこみ相談。

 

アポなしで行ったにもかかわらず、
めちゃくちゃ丁寧に、解体からブロック塀をつくるところまで説明していただき
なるほどスッキリ~!笑い泣きっとなったので、
少し割高でしたが、解体から整地までをこちらにお願いすることに決定!爆  笑

この時点で解体予定日の2週間前。

えっ?二週間前なのにまだ解体業者さん決まってなかったんですか?マジ?

って、外構屋さんに呆れられてしまいましたYO!もぐもぐ

 

このたび、我が家の解体で一番のポイントは、

隣家と接するブロック塀の扱い。

 

土地の3面は、お隣の敷地と隣接していて、
共有のブロック塀もあり結構面倒。



↑こんな感じで、赤い波線部分に共有のブロック塀が。

もう半分くずれていて危ないし見た目も悪い状態です。ショボーン


そして最終的に選んだ方法は
こんな感じ↓



いったん共有のブロック塀を、うちの費用で撤去。
境界線ギリギリまで使ってうちの敷地に新たにブロック塀と設置。

共有ブロック塀を撤去するときに、
隣のお宅のコンクリート床を崩してしまうといけないので、
カッターと言われるもので
コンクリートと塀の間に切れ込みを入れてから、
そーっとブロックを撤去するそうです。

共有ブロックのほか、隣家の土地も触らないといけないので
費用負担も含めて、工事に関する合意書を隣家さんと作成してもらいました。
揉めずに済んでよかったです。照れ
 

結構隣家と揉めて、

工事に入れないおうちとかあるらしいので!ガーン
 

 

そして、うちの土地には新しいブロック塀を3辺方に設置します。

この隣家所有の壁があるところ(上図の青色のところ)は、
新たにブロックを置くとそのぶん通路が狭くなるし、費用もかかるしで
壁は無しにしようと思っていたのですが

家の敷地を高くするために、オプションの盛土を入れる計画があり、
盛土するなら、お隣さんが今後塀を撤去するようなことがあれば、
盛土が崩れる可能性があるので
自分の家側にブロックを入れておかないとダメです。

と言われあせる
やむなく予定外のブロックを入れることになりました。チーン

しかも盛土の量が多いから、ブロック3段も必要になっちゃたし!


横から見るとこんな感じですね。



決まってしまえば、難しいことはなさそうですが
無知だったので、かなり迂回して結論にたどり着きました。


盛土費用は、思ったほど高額ではなかったのですが
そこにブロック塀を追加、カッター作業なんかをいれて
見積もり大幅アップしました。ゲロー
イタいなぁ・・・あせる


長くなったので、解体に必要な手配については
次回書きます!