そぅ、それはアメリカ軍採用のバリスティックナイロンを搭載した強靭なバッグメーカー
中でもクラッチバッグに関しては普遍の銘品だなと感じておりましたので、程よいタイミングでゲット出来ました(●´ω`●)
サイズ感に関しては、安心のA4サイズなので殆どのモノがすーーっと入ります。
特にカードケース、小さな財布や鍵だけの手荷物だとここまでのサイズ感はいらないかもしれませんが、何かと荷物が多めな私はこれぐらいのサイズがむちゃ助かるのです(๑>◡<๑)
なーーーんにもありません笑
このクラッチの最大の利点、それはご覧の通りのマチの大きさにあります!
これがあるおかげで少々厚めの財布や買い物したものを入れてもバッチリ^o^
僕がいつもしている入れ方としては、厚めの長ザイフを一番下に入れて、わざと底に厚みを持たせて手でバッグを持った際に手に馴染みやすいようにしています。
なにせクラッチバッグはやはり片手が塞がるというデメリットもあるので、少々肩こりにも繋がったり・・・
なので少しでも楽に持ちたいという気持ちが(๑˃̵ᴗ˂̵)
一番重たいものをバッグの一番下に入れるのはパッケージングの基本との理屈にも叶っていると密かに自己満足しております(#^.^#)
クラッチバッグに収納力を求めること自体どうかなとも思いはしますが、なんせ手荷物が多めな僕にとってはとーーーーってもありがたい設計です!
ちなみに、小分けにしてあちこちのポケットを使い慣れるまでは、何かものを取り出そうとするたびに探しまくりはしました笑
小分けして入れてる時は楽しいんですけどね笑
表側になんと持ちやすいように取ってが!!
これは手首が疲れた時にほんと役にたってくれています!
普段はこのジェルが挟まっている隙間を使うことはないのですが、長い時間歩いている日なんかの後半は手首も重だるくなってくるもので・・・
そんな日の帰り道、見た目が悪いのであまり人には見せたくないやり方なのですが、人気が無くなった暗い夜道では手首ごとぶっ込んで、カバンの全重量を腕に預けるスタイルをよくします!笑
これ、本当に楽です!笑笑
そしてその使い勝手から新たにもう一色欲しくなり、ほどなく・・・
この深いような明るいような見事なブルー
ネイビー好きを魅了してやまないとても綺麗な色味です(๑>◡<๑)
この2色のラインナップにより、コーデの幅が大きく広がりました(๑˃̵ᴗ˂̵)
素材がとにかく強靭なので、気兼ねなくパッと手にとれちゃうんですよね
なので必然と仕様頻度が増しに増します!
例えばゴアテックスとのコラボとか・・・
それでは〆にコーデを少し失礼します!
ベルト Andersons ブラウンメッシュ
パンツ SIVIGLIA デニム
コート Mackintosh ベージュと共に
場所 元町駅から徒歩3分
アウター HERNO ダウン ブラック
パンツ SIVIGLIA コーデュロイ グレー
時計 IWC
場所 部屋
靴 ferrante スエード ブラウン
場所 本屋の前笑
靴 Alden コードヴァン ローファー ブラック
意外と重量系アイテムとの相性もよく、この冬はほんと大活躍でした!
少しの買い物ならすっとバッグに入れられるのもありがたいですね(*´∇`*)
これから春夏に向けては服装が軽装になるにつれ、このクラッチバッグが持つ軽快感がますます際立ってくると確信しています♪(´ε` )
半袖半パンにこのクラッチで・・・
なんかを妄想しながら来たる今夏を楽しみたいと思います\\\\٩( 'ω' )و ////