くらのブログ -75ページ目

都市対抗

23日は大阪ドーム、都市対抗野球

NTT西日本vsセガサミーにも行きました。


18時試合開始予定時間近くに行くと

入場まで50分くらい並びました。。


試合開始は18時半くらいだったようですが

特にアナウンスも無く、もっと早く来た人では

2時間くらい並んでいた方もいたようです。。


くらのブログ

セガサミー側はすいていましたが、

NTT西日本側は混んでいました。

くらのブログ

時間が無くなってしまったので6回終了で出ましたが

この後NTT西日本が2点追加したようです。


NTT西日本3-0セガサミー


NTT西日本、安部が完封勝ち。

菊花賞

くらのブログ

オルフェーヴルはパドック、返し馬は

そんなに良くは見えませんでしたが、、

完勝で3冠達成しました。


くらのブログ

パドックでも良かったのでウインバリアシオンの

単勝ほぼ1点勝負していました。


くらのブログ


くらのブログ

くらのブログ

口取りにはたくさんの1口馬主の方が参加していました。

くらのブログ


菊花賞

1着 オルフェーヴル

2着 ウインバリアシオン

3着 トーセンラー


レース前は過去の3冠馬に比べると

人気も盛り上がりもない、なんて声もありましたが、、


直線での歓声の大きさはナリタブライアン、

ディープインパクトに匹敵するほどで、

日本の競馬の凄さも感じました。


ウインバリアシオンはレースでは

4コーナーくらいまで後方で

直線でもかなり詰まってしまいました。

しかしゴール前よく伸びてオルフェーヴルに迫る2着。


ウインバリアシオンをずっと見ているより

オルフェーヴルを見ていた方が楽しかったかもしれませんが

強さは十分見れたし悔いはありません。


勝負所で前が開けば

際どい勝負になっていたかもしれません。

次のレースもたぶん買います。

ヴィクトワールピサとオルフェーヴルを

まとめてやっつける、のはやりすぎですが、、

オルフェーヴルに勝つ所を見たいです。




巨人戦

22日は東京ドームに行ってしまいました。


代打逆転サヨナラ満塁ホームランを打たれて

シーズン終了しました。


横浜ファンは口々に最悪だ、といっていて

自分もホームランを打たれた時はそう思いましたが、

今シーズンも度々あるようなことでした。


巨人のセレモニーを見る気力も無くすぐに出ました。


巨人5-2横浜



10/24 18.4k