「名声」を取得しようの話 | クラシックダンジョンX2 オフィシャルブログ

「名声」を取得しようの話

『クラシックダンジョン~扶翼の魔装陣~』、皆様、楽しんでいただけているでしょうか?

「キャラメイクが出来るようになったら、先に進まずにキャラのエディットばっかりやってる」なんて声もチラホラと聞こえます。遊び方は人それぞれ。面白く思っていただければ、世に出した甲斐があります。


さてさて、今回のネタは、「名声」にしましょう。

名声は前々回のブログにも書かせていただいたとおり、溜めるとお得なポイントです。


名声を溜めるためには、


1.各ダンジョンの「もくひょうクリアタイム」を上回る

2.アドホック通信対戦プレイで勝利する


があります。


通常のプレイで手っ取り早いのは1.になりますね。


「もくひょうクリアタイム」を超えるためには、ダンジョンで「いかに早く出口に到着するか」が重要です。そのためには、魔装陣での工夫、装備の工夫などイロイロ考えられるところがあるかと思います。キャラのステータスには「歩き」「走り」の数値があるので、これが多いほどキャラのスピードが速くなると考えてください。


それでは、初期状態でどれくらいのタイムを狙えるのかを試してみましょうか。

マノアカズについて最初のダンジョンになる「ヒヨのほらあな」の「1階」でチャレンジしてみます。



クラシックダンジョン ~扶翼の魔装陣~ オフィシャルブログ-100222_01.jpg



クラシックダンジョン ~扶翼の魔装陣~ オフィシャルブログ-100222_02.jpg




ではでは、用意スタート!



クラシックダンジョン ~扶翼の魔装陣~ オフィシャルブログ-100222_03.jpg



まずはダッシュをしなければ、話になりません。

ダッシュボタンは押しっぱなしで行かせて頂きます。



クラシックダンジョン ~扶翼の魔装陣~ オフィシャルブログ-100222_04.jpg



最初の障害は、最弱モンスターの「ザコ」3体。

走り抜ければなんて事はない。

ザコがこちらに気づく前に突破できます。



クラシックダンジョン ~扶翼の魔装陣~ オフィシャルブログ-100222_05.jpg



下に向かって、次は上に向かう道がいくつかみえます。

一番細い道はアウト! ザコが道を塞いでいます。

ここにいるザコは、側を通ると、過敏に反応してきますが、無視しましょう。

構っている余裕は1ミリもありません。




クラシックダンジョン ~扶翼の魔装陣~ オフィシャルブログ-100222_06.jpg



途中で、回復の罠があります。

回復したい気持ちもありますが、ここはグッと我慢。

あくまでスピード優先です。




クラシックダンジョン ~扶翼の魔装陣~ オフィシャルブログ-100222_07.jpg



出ました!

このダンジョンの最大の難所といっても過言ではない、クモ系モンスター「ダランチュラ」です!

コイツの吐く糸に捕まったら、鈍足になったりする場合があるので、要注意!



クラシックダンジョン ~扶翼の魔装陣~ オフィシャルブログ-100222_08.jpg



気づかれる前に、ダッシュで駆け抜ける!



クラシックダンジョン ~扶翼の魔装陣~ オフィシャルブログ-100222_09.jpg



炎の床がありますが、入らなければどうということはありません。

最短ルートをひた走るのみです。



クラシックダンジョン ~扶翼の魔装陣~ オフィシャルブログ-100222_10.jpg



ここまでくればあと一息。

カーブで若干タイムロスか!?



クラシックダンジョン ~扶翼の魔装陣~ オフィシャルブログ-100222_11.jpg



突進してくるモンスターを倒せば、宝箱にありつけますが、これも涙を呑んで無視です。

さあ、後はストレートで駆け込みます!



クラシックダンジョン ~扶翼の魔装陣~ オフィシャルブログ-100222_12.jpg



出口に到着!

さて、記録は?



クラシックダンジョン ~扶翼の魔装陣~ オフィシャルブログ-100222_13.jpg



やりました! 「もくひょうクリアタイム」を4秒上回りました。

名声もタイムが上回った分だけ取得できます。

この場合、名声が4ポイントもらえた、ということになりますね。


ストーリー上で挑戦する全てのダンジョンには、「もくひょうクリアタイム」が設定されているので、ぜひ皆さんも、名声取得のやりこみをしてみてはいかがでしょうか?


(アシスタントプロデューサー K.I)