(今回も、私小山田が感じたことを雑多につづっていきます)

 

89. The Long And Winding Roadにおける使役動詞keepとleave

 

2023年は、ビートルズが新曲を発売したことで話題になりました。ジョン・レノン(1940~80)のデモテープと1990年代にレコーディング済みだったジョージ・ハリスン(1943~2001)のギターをもとに、ポール・マッカートニーとリンゴ・スターが楽器とバックコーラスを付けて完成したNow And Thenです。それとともに、オリジナルが1973年発売のベストアルバム『ザ・ビートルズ 1962年~1966年(赤盤)』 と『ザ・ビートルズ 1967年~1970年(青盤)』の、それぞれ2023エディション)が収録曲を追加して発売され、話題を呼びました。

 

今回は、オリジナルが1970年発売のアルバム『Let It Be』及び上記の『青盤』に収録されている、The Long And Winding Roadを取り上げます。この曲は、ポール・マッカートニーの作曲及びヴォーカルで、心が離れて行ってしまった愛する人(ジョン・レノンという説があります)に向けての曲です(歌詞と和訳付きの映像はこちら。但し2009年のソロでのライブ音声のみ)(対訳はこちら)。

次の使役動詞の部分に注目しましょう(訳は筆者)。

 

(1)Why leave me standing here?(なぜ僕をここに立たせたままにしているの)

(Why do you leave me standing here?の省略)

(2)You left me standing here.(君は僕をここで立たせたままにした)

(3)Don't keep me waiting here.(僕をここに待たせたままにしないで)

(4)Don't leave me waiting here.(僕をここに待たせたままにしないで)

 

使役動詞と言えば、make, let, haveの目的語には動詞の原形が、getの目的語にはto不定詞が続きますが、keepとleaveは、目的語の直後に動詞のing形が来ます。どのフレーズも、「僕をひとりぼっちにしないで欲しい、置いてけぼりにしないで欲しい」という内容ですが、keepとleaveの動詞の使い方に違いはあるのでしょうか。

 

Longmanによると、keepは"to continue doing something or to do the same thing many times"(何かをやり続けたり同じことを何度も繰り返す)とあり、leaveは"to let something remain in a particular state, position, or condition"(ある特定の状況や位置や状態のままにしておく)とあります。

そうすると、ingを付けた形は次のように解釈が出来ます。上記の(3)(4)を対比してみます。

 

(3)keep~ing:繰り返し~し続ける

(4)leave~ing:放置して~させておく

 

(3)は「僕を待ち続けさせないで」、(4)は「僕を放置して待たせないで」、というニュアンスになると考えられます。いずれにしても、去って行った人への思いが強く出ている歌詞です。

 

筆者の演奏