(今回も、私小山田が感じたことを雑多につづっていきます)
62.3.その他の強意副詞の語順
suchとquiteは、次のように「such[quite]+a+形容詞+名詞」という語順です。
(1)He is such a kind person.(彼は親切な人です)
(2)*He is a such kind person.
(3)*He is such kind a person .
また、reallyは、場合によって語順が変わります。
(4)He is a really kind person.(彼は本当に親切な人です)
(5)He is really a kind person.(本当に、彼は親切な人です)
(4)は通常の副詞で、kindを修飾しています。(5)は、文全体を修飾していて、「彼が親切な人である」という事実を強調しています。
62.3.その他の強意副詞の語順
suchとquiteは、次のように「such[quite]+a+形容詞+名詞」という語順です。
(1)He is such a kind person.(彼は親切な人です)
(2)*He is a such kind person.
(3)*He is such kind a person .
また、reallyは、場合によって語順が変わります。
(4)He is a really kind person.(彼は本当に親切な人です)
(5)He is really a kind person.(本当に、彼は親切な人です)
(4)は通常の副詞で、kindを修飾しています。(5)は、文全体を修飾していて、「彼が親切な人である」という事実を強調しています。