(今回も、私小山田が感じたことを雑多につづっていきます)


61.10.気をつけたいカタカナ語10(オープン戦、ノーヒットノーランなど)


他にも、野球でよく使われるカタカナ語で、本来の英語と違う用語を挙げていきます。

(1)オープン戦→exhibition game
※opening gameというと「開幕戦」(season openerとも言う)の意味になります。

(2)ノーヒットノーラン→no hitter
※この場合のrunは「得点」の意味なので、1人のランナーも出さなない「完全試合をする」はpitch a perfect gameと言います(ちなみに、「完封をする」はshotout)。

(3)テキサスヒット→blooper,bloop hit, Texas leaguer
※マイナーリーグで力の無いテキサスのリーグに属していたバッターが打っていた、力が無くて野手の間に落ちるヒット(いわゆる「ポテン・ヒット」)に由来します。