今週は
介護バイトを3日も入れてしまい、
カラダバッキバキ😹
ここ数ヶ月
週1,2回のペースだったからか、
週3日はキツいカラダ
になってしまった😱
旦那さんは
「体操教室に行ってないから」
(3月から自粛中)
だと主張していますが…(確かに😹)
いずれにせよ、
良い兆しだと思っています。
体力低下は問題ですが、
週3日バイトしなくては!
↓
週3日はしんどい
↓
週3日は辞めよう
とシフトできているのは
自分ビジネス的にはいいことかなと。
その分
プレッシャーは生まれますが

でも
もう生き方を変えなきゃいけない
時代なので、
その流れに乗る方が自然。
今月から通うことになった
かな書道。
昨日はお稽古初日。
(土曜日は18時から)
カラダバッキバキで
行く気がしなかったのですが、
夕方から痛みが和らいできたし
がんばって行ってきました。
痛み感じず。
帰る頃には
すっかりよくなっていました。
まだ全然思うように
筆は操れませんが、
嫌いじゃない。
先生に硯と筆をお借りして、
家でも
書いてみることにしました。
先生曰く、
「小筆の方が鈍るのが早い」
らしい

そして今朝、
ご飯食べたあとやってみた。
いいぞぉーーー!
試しに
ヒーリングミュージックを
聴きながら書いてみたら、
意外とゾーンに入りやすい。
お手本を見ながら、
ひたすら筆の運びに集中。
この集中が
ウォーミングアップ
みたいな感じで、
書き終わると、
「さぁ、やりますか!」
と作業する気になる。
(実際、作業ができた)
長く続けられるように
「半紙一枚分」。
ちなみに、
製作途中の作品は
今日の段階では失敗😹
(別の方法に切り替えます
)

失敗して成果なしだったとしても、
書道やったので
(何かしらの達成感があるので)
「今日は何もできなかった…orz」
というマイナス感は
払拭できる気がします

さぁ、
新たな習慣となるか⁉︎