4月7日に始めた水耕栽培。
大体2週間で液体肥料投入、
レタスはプラス植え替え作業を
するみたいですが…
レタスまだ小さい

それに引き換え、
それネギは随分伸びてきて
スタンバイOKな感じ。
めんどくさいので
やるなら両方一気に
やりたかったのですが、
葉ネギが
「し、、、しおれる、、、
」

と言ってるような気がしたので
緊急措置。
いよいよ液体肥料登場です!
計量カップ



私の調べでは
スポイトが入っていて、
「1プッシュで2mlです」
↓
ほ〜、簡単

となるハズだったのに、
意外とめんどくさいぞ

そうは言っても引き返せず

1リットルの水道水に
A,Bそれぞれ2mlずつ混ぜて、
葉ネギの水切りカゴに投入。
スキマにアルミホイルを敷いて、
藻を予防する。
今までは
日の当たらない場所に置いていたけど、
これからは
日の当たる場所にチェンジ。
(とりあえずベランダ前の地べたに設置。
近いうち旦那さんに
専用スペースを作ってもらおう
)

すると藻が生えてくるらしいのだ…

あとは
乾いたら液肥を追加し、
1ヶ月後ぐらいで収穫
ということだけど、
どうかしらね…
友人のコロナ被害の煽りメールから
怒りを起爆剤に
備蓄品購入、
そして水耕栽培へと至った。
(その備蓄品購入の
ブログをアップした際、
「デマメールに惑わされて、
トイレットペーパーの時と
同じことをしている」
というコメントがついた。
(コメント者は旦那さんの友人)
めちゃくちゃ不快だった

確かに
言っていることは
一理あるかもしれない。
だけどだからナニ?
備蓄したらいかんのか?
名古屋で
トイレットペーパーみたいに
食料品が買えない人が出たか?
……っていうか
他人の場所(私のブログ)を
荒らすな!
批判するのは構わないが、
私のためを思うならば
今後、
私が態度を自発的に
改めたくなってしまうような
愛のある言い方をしてくれ!
(それが面倒ならコメントするな)
単に
自身の欲求を満たすだけの批判なら、
自分のところでやってくれ!
妬み、つらみ、
思う存分書けばいい。
ぎゃー!
ちょうど八木さやちゃんが言ってくれてる❣️
聖域なのね

急に自分の書き溜めたブログが
愛おしく思えてきた。
ふぅ……
文字にしてみて
不快の理由が整理できた

旦那さんにもこのコメントに対し
「言ってることは正しい」
と言われ気に入らなかったが、
(やっぱり男性とは分かり合えないと自覚)
理由がハッキリしたら
どうでもよくなってきた。
怒りの矛先を旦那さんに向けていたが、
理由を明確にしたことで
自分で自分を癒すことができたから
怒りが治ったんだろう。
アンチコメントがついた時って
こんな心境になるんだろうか?
たぶんそう。
アンチの先取りが
できちゃったぜ

今後現れるかもしれないアンチ。
その心構えと対策ができました

キッカケは不純かもしれないけど、
備蓄品を増やすことも、
家庭菜園をすることも、
いつかやろう
と思っていたことだったので、
結果的にはよかったと思っている。
アンチ対策もできちゃったし

そういう意味では
友人に感謝かな……
いや、
それは
葉ネギが収穫できたら
ということにしておこう
