(3月30日の話)
前回のSE問題で疲弊しているところに
こんなグループLINEが届く。
めんどくせーーーー
親切心なのか、
正義を振りかざしているつもりなのか、
暴露話の感覚に酔っているのか、
彼女の意図は分からんが、
(疲弊中なので相当ブラック)
めんどくせーーーー
なぜに今?
とはいえ、
むげにはできず。
今
我が家にある備蓄品は2〜3日分くらい。
月々の食費から、
余った分で少〜しずつ買っている。
防災の観点から始めたけど、
今回のことでしっかりしないとなと
思っていたところだった。
(備蓄品リストのYouTubeも観てたし…)
ご親切にも「今日中に」と書いてある!
何だか分からない
イライラがこみ上げてくる…
買えば文句ないだろ!
治らない怒りを原動力に、
帰宅後、車をスーパーへ走らせた。
爆買いだー!
(↑「紅だー!」風に)
幸い、WAONポイントが
7,000円分ぐらい貯まってる。
全部使ったる!
それにSE問題で資金が浮いたので
その分身銭切ったるで〜!
と、謎に大きな気持ちで
まず無印良品に行ってしまう。
これが愚かな失敗であった。
ちょうど無印週間。(10%オフ)
カレー3品15%オフ
などという追い風にすっかり煽られ
一気に5,000円ほど
飛んでいってしまった!🤪
先にイオンの食料品コーナーに
行くべきだった…
いや、
イオン先に行くと
荷物がたくさんになるハズ。
無印に寄れない恐れがあるので
致し方ないことだったのだ。
ひるむな!
紅だー!!
赤いオームは食料品コーナーへひた走る。
(すでに何かの線が数本切れております)
まだ買い占めが起こるほどの
状態ではないとはいえ、
「備蓄品を買いにきました」
という様子の人がチラホラ。
特にチンして食べられるご飯が
在庫少ないように感じました。
冷静に物事を考え、
早めの行動をしている人たちも
いるんですね…
出発する前に
備蓄品動画を見直して書いてきた
買い物リストを見ながら、
どんどんカゴに放り込んでいきます。
あっという間にこのありさま…
まだリスト品を
コンプリートしていないが、
量的にそろそろ限界。
…それに、
これ一体いくら?
身銭切るとか言っといて、
財布には
15,000円くらいしか入ってないぞ…
(さっきの無印体験で、
この量だと15,000円では足りないのでは?
と恐怖が芽生える)
お米を買うのはよそう。
これでレジを通し、
お金が余ったら、
またお米を持って並ぼう。
と、その場しのぎ的な作戦を敢行。
幸い、お米とビールを
追加購入することができた。
ようやく帰宅。
この日は冷凍食品だけしまい、
あとは放置。
翌日、買い物袋から取り出してみる。
決して充分な量とはいえないけど、
まぁ1日でよくがんばったよ。
笑ったのはレシート。
思わず長さ計っちゃったよ。
60cm!
お米も一緒に買ってたら、
もっと長かった。
この量を目安に、
収納ボックスをニトリで購入。
ここでまた失敗。
吊り戸棚の寸法を測って行ったんだけど、
奥行き測り忘れる!
ニトリには
キッチンカウンターが
展示されているので、
それを見ながら
手やA4ファイルで目測。
近くにあったボックスを
直接入れたりして
(それでも店内ボックス持ちながら10mは歩いたと思う、不審者😎)
買うべき寸法はこれぐらいかな〜と試算した。
箱3つ買うのに所要時間2時間!
すべては私のせい…じゃない!
コロなのせいだ!
2日連続、疲弊して帰宅。
もう何もしたくなかったのだが、
幸か不幸か
部屋は備蓄品で散らかっている。
体に鞭を打ち、収納作業へ入る。
“無”の境地へ…
そして2時間後。
エイドリアーーーン!
(↑ロッキーのBGM付きでどうぞ)
やりました!
やりました!
もう、
とりあえずこれで勘弁してください!
また気が向いたら
買い足したいと思います。
あと買ってみて気がついたのですが、
野菜の缶詰ってあまりないですね。
肉、魚はあるのに。
冷凍食品を買うか、
それとも家庭菜園をするか…
土いじり苦手なんですよね…
でも視野に入れていきます。
長文にお付き合いいただき、
ありがとうございました。