昨日は年内最後のバンド練習。
今まで練習してきた4曲を録音すると
決めていた日でした。
録音するため、
いつもは2時間スタジオを借りて
練習するところを
気合入れて3時間!
やっぱり
録音すると緊張します🤣
メンバーからも張り詰めた空気が…

疲れるけど、とてもいい練習になる。
録音したものを再生して
繰り返し練習したり、
YouTubeで原曲を聴いて確認したり…
なんだか青春
(オーバーな!)

学生時代に戻ったみたい

これは日頃のJazzボーカルの練習では
味わえない醍醐味です。
(1人で黙々と練習するからね…)
だが、もう学生の2倍以上生きているため集中力持続せず。
最後は疲れて、
10分くらい早くスタジオから
出てきてしまいました

練習後は忘年会。
「レパートリーを増やそう」
という話が出たので、すかさず提案

Stevie Wonder “SIR DUKE”
この間の発表会で歌った曲です。
そしたらみんなソッコー快諾してくれて
見事、採用されました

(そして、持ってきた楽譜も配布
)

他にも数曲レパートリーを増やすので、
これから決めます。
自宅に帰って
レコーダーのデータをスマホに転送。
そこから
メンバーで共有しているDropboxへ
シェアしました。
終わり際に撮った曲は、音程どころか
声が枯れ気味でヒー😂
まだまだ力み過ぎてるんだろうなぁ…

でも出来はどうであれ、
こうしてカタチとして
出来上がったのを見るとうれしい

手芸で言うところの、
「カタチはいびつだけど、
愛らしいクマのぬいぐるみができた
」

って感じ。
来年こそライブやるぞー!