本日は、
スタンピンアップ
チームミーティングDayでした。
お仲間さんのご自宅に伺って、
一日中カードを作る…という
お祭りみたいな感覚です😅
今回で2回目の参加。
まず初めに
プレゼントの儀式があります💦
各自Boxを人数分作り、渡すという…
(中にはお菓子も入れます)
毎回皆さん創意工夫を凝らし、
素敵なものを作られるので
初心者の私にはかなり億劫

前回は初参加だったので
この習慣を知らず、
難を逃れたのですが……
ダイカットマシンを
持っていないことを理由に
今回もパスしようと思いましたが、
それも
どーなんでしょう!?
なーんか誠意が感じられない。
けれど作りたくない

…というわけでとった策。
昔作ったピアスを持参しました。
ピアスじゃない方には、
クリスマスツリーに引っ掛けてと指南

儀式が終わると作業開始。
リーダーが用意してくれた見本を参考に
作っていきます。
私は作業で手一杯のため
無口になるのですが、
ベテランの方々は口も同じように
動いています!
こういう場面に遭遇すると
女子って感じ、
女の園にいるんだなぁと
強く思うのですが、
私には無いなー

元々、喋る方じゃないですしね。
ひとりで黙々と作業している方が
好きですわ。
でも皆さん大人なので、
程よい距離感を保ってくださる

くっつき過ぎず、
離れ過ぎず、
ただ存在を受け入れてくれているような。
なので不思議と、
その場にいられたりします。
午前中にできたカードはこちら
うまくいかなかったところも
ありましたが、充分。
お腹いっぱい!
この後、豪華ランチをいただき、
一足お先に失礼しました。
(今の私の体力?では、
午後まで集中できない気がする…)
まだ日が浅いものの、
少しずつカードの作品が増えてきました。
いい意味で、
そんじょそこらの
カードでは
感動しなくなった!
目が肥えてしまいました。
そんな私を満足させる作品とは?
あれこれ妄想を膨らませる…
この作業を今一番、
繰り返し行っています。
カード…もいいのですが、
やはり飾るタイプに
気持ちが傾いています。
早く作れよ!
と我ながら思うのですが、
まだ材料が揃っていない。
それは(すぐ手に入る)道具でもあるし、
技術でもある。
そのパーツを今は集めている段階。
すぐ行動を起こしたい私にとって、
「エンジンふかしているのに
サイドブレーキ下りてない状態」で
モヤモヤするけどね

明日もその発掘作業。
やっと着手できて嬉しい!