こんばんわぁー
またまた更新サボって、、、ご無沙汰しております。
遅ればせながら、、、、週末、(二週間前)大原散策して来ました。![]()
あいにく曇り空で、良い写真は撮れず終いでしたが、まぁーいちおう載せておきます。
その後どうなったか?気になっていた風景です。
やはり、茅葺屋根は完全に無くなっていて、対面の撮影ポイントへ入る畦道も閉ざされていました。道脇に、看板が立てられていて”門”が作られ、その奥への立ち入りは出来ませんでした。
※浅野喜一さんの写真
で有名になった処ですが、、、もう撮影する人はいないでしょう。
いわゆる「道の駅」、新鮮京野菜とつきたて餅に出会える場所です。その裏は、こんな田園風景で寂光院へ続いています。 私、もの珍しさも手伝ってか、あれやこれ葉っぱ物ばかり…、千円以上も買ってしまいました。駐車場へ戻ると、ちょうど小雨降ってきたので、となりのレストラン花むらさき で、「おばんざい弁当」頂きました。
※一緒に買った「とち餅」が美味しかったです。
♪京都~大原~三千院♪ デューク・エイセスの歌「女ひとり」でも有名ですね。秋、紅葉の頃が最高ですが、観光客の少ない新緑もまた良いものです。 本堂で写経(二行ですが)済ませてから、お庭へ出ました。
※霧島ツツジは少し遅かったのですが、牡丹が見頃でした。
ではまた。 たまーに見てくださいね








