レッスン | きんちゃん no たまぁーにハーモニカ blog

きんちゃん no たまぁーにハーモニカ blog

ハーモニカ大好き きんちゃんが、昔レコードや音楽話など
~ たまぁーに綴っていきます~

こんばんわぁーニコニコ


日曜日なのに早起きして、「和谷教室」月一回のレッスンに行ってきました。

私のレッスン時間は、朝一番の一番(AM8:.00-9:.00)なので寒い冬の朝などは、ちょっとキツイのです。

今朝は、この冬一番の冷え込み、あたり一面銀世界!

ほとんど雪が降らない京都市内でも珍しく3センチ!も、積っていました。

エンジンかけるや、デフ最強!回して!フロントガラスの雪を溶かしつつ、下から”覗ぞき見運転”で5分走行。

(注)これは危険なので、皆さんは真似しないように


8時10分前、庭の駐車スペースに着けて、地下への階段を数歩降り、教室の明かり確認したけど、まだ暗かったので、また車内へ戻り、デフ温風で楽器を”急速温め”して、音出し音階練習して、数分後、先生が来られたような気配?がしたので、教室へ入りました。 

(注)これも、楽器(バルブ)に良くないので、皆さんは真似しないように


いつも通り、始めは音階練習、そしてC-Durエチュードを10段、テンポ160ー200までアップ練習。

個人的には、200ちょい?可能なんですけど、今のところ、確実に吹き切れるのは200のようです。


そして、終了ギリギリまで目一杯!課題曲のト○○を鍛えて頂きました!


先生

「先月より、大分良くなりました!頑張りましょう!」 

「ハイ、あと一か月間!頑張ります!」 ~一ヶ月後、録音が控えていますのでべーっだ!


紅梅 (興正寺・境内)
きんちゃん no たまぁーにハーモニカ blog-紅梅  ←いつもの写メ撮り


私のレッスンが終わり

次の方(妹弟子)を聴講。音だし、課題曲のマ○ゲ○○○を30分間聴いてから

慨に、雪が解けた道を”安全運転”で帰ってきました。


ではまた。 たまぁーに見てくださいね。