ジャクリーヌへのオマージュ | きんちゃん no たまぁーにハーモニカ blog

きんちゃん no たまぁーにハーモニカ blog

ハーモニカ大好き きんちゃんが、昔レコードや音楽話など
~ たまぁーに綴っていきます~

こんばんわぁー(^-^)/

たぶん初めての新譜紹介だと音譜 ハーモニカでなくて、今回はチェロですニコニコ (ハーモニカを始めるまではチェロ弾いてました)


初めて聞く、モーツァルトのチェロ協奏曲です。実は、「フルート協奏曲第2番 K.314」からの編曲。そして編曲したのは、名指揮者、ジュージ・セルです。


譜面には、名手フォイアマンのボーイング&フィンガリングが付けられているそうです。もうひとつ、あの不世出のチェリスト、ジャクリーヌ・デュプレもこの曲を弾く予定だったそうです。(この話、ちょっと○○の匂いしますけど?)

※アルバム・タイトルの「ジャクリーヌへのオマージュ」は、名チェリスト、ジャクリーヌ・デュ・プレが、このモーツァルト“チェロ協奏曲”のレコーディングを望みながら遂に果せなかったという事実を踏まえたもの


ジャクリーヌへのオマージュ 

趙 静  ZHAO JING (チェロ)


VICC60549   


DVD 「10弦の響・ライヴ」 も出ています。

ここから幾つか 動画 ご覧になれます


モーツァルト・チェロ協奏曲

第一楽章、、、始めは普通の?フルート協奏曲第2番のよう、、、指揮者は彼女の師匠ゲリンガス(チェリスト)、、、カデンッア/ジョージ・セル作曲、、、第二楽章、フルート協奏曲でなくディベルティメント k.131?、、、でも良い感じ、、、第3楽章、原曲のフルート協奏曲です。


フランク・チェロソナタ

チェロ編曲版。ジャクリーヌデュプレの録音があります。 ~彼女特有の柔らかい音色、歌心が良い~

かなりお奨め盤です。


追記

フォイアマンの 動画 ご覧になれます。

ロンドも勿論素晴らしいけど、2曲目「Spinning Song(紡ぎ歌)ポッパー」が、これまた凄い!!

シュタルケルのポッパーCD が出ています。17曲目

私は、16曲目「セレナーデ」が大好きです。

(もう少し甘く切なく軽やかに弾いて欲しいのですが…)


お奨め盤

上村昇(京都出身) NO TITLE 1曲目での甘い演奏。

(ロンド/ドヴォルザークも11曲目で聴けます)


ではまた。 たまぁーに見てくださいね。