こんばんは(* ̄Oノ ̄*) 四日連続でぇす。
友達とはありがいたいものですね。
ほんと嬉しい事にちゃんとした10ホールを頂きました。
なので、タイトル引き続き、10ホール その2をお送りいたします。
昨日、久しぶりに出した、Happy Color Harp は、ハッキリ言って鳴りませんでした
音質は柔らかくて好感持てるのですが、音量も抜けもあまり( ̄へ  ̄ 凸で した。初めて吹いたので、10ホールってこんなものぁーかぁー?と思い、、、長い眠り姫状態にして訳です。
ところが、今日の Marine Band/CLASSIC はエライちがぃー
まともに(失礼)しっかり鳴ります。例えるなら、270 からバルブを外して?だけど息漏れしない?感じと申しましょうか![]()
其のニ、ヴァイオリンとチェロのボディー・板の厚さ違いと言えば想像付きましょうか?ウッ(><;)かえって解かり辛い
ちゃんと鳴ります。ブルース吹きさんが普通に使用されてる楽器の一つですから当然と言えば当然な訳で (;^_^A
ハーモニカの原風景ぃー![]()
Marine Band/CLASSIC
1896年発売。(当時流行していたアメリカ海軍軍楽隊の名前) \3.360-
昨日よりは、もうちょっと真面目に練習して、ベンドも出来そうかなぁ? でぇ、もう一曲 エンダァリング ヤング チャーム も加えました。これでレパートリ3曲
たまーに10ホールも続けられそうです。
では、第五話をお楽しみに たまぁーに見てくださいね
