🌾新米はじめ


伊勢神宮での神嘗祭

101517日にかけて行われました🙏

4年ぶりに初穂曳の行事も行われ、

ニュースを見て感動しました💖


1017日は「神嘗祭の日」かつては祝日でした🇯🇵

戦後間もなく、代わって「新嘗祭の日」

1123日がGHQの政策により、

「勤労感謝の日」という名の祝日となりました。


神嘗祭は、

新穀を最初に天照大御神様に捧げる行事です。

今は新嘗祭のほうが知名度がありますが、

その前の神嘗祭は日本において

とても大切な行事です。


先人は、天照大御神様より先に

新米をいただく訳にはいかない

とのことで、神嘗祭の後から

新米をいただく習慣があったそうです。

私もその心得が腑に落ちるので、

1018日を「新米はじめ」としております🙏