✧✧༻ 𝐺𝑜𝑘𝑖𝑔𝑒𝑛𝑦𝑜 𝑓𝑟𝑜𝑚 𝑀𝑚𝑒. 𝐹𝑙𝑜𝑟𝑎 ༺✧✧
マダムフローラから皆様へ、ごきげんよう❦

 

新学期、新年度の始まりにこの記事を書いております。

人との出会いに挨拶はとても大事な役割を果たします。
挨拶をするとき、貴方はどのように心がけていらっしゃいますか?

 

『挨拶』の本質とは何か。

元々の意味は仏教言葉で、『禅家で、問答を交わして相手の悟りの深浅を試みること』と広辞苑の①番に載っています。
一般的な意味は『③人に会ったり別れたりするとき、儀礼的に取り交わす言葉や動作。』ですね。

挨拶というのは、率先して心を開き、相手を安心させる素敵な行為。
たとえ言葉を交わすまでいかなくても、微笑み合うのも挨拶のひとつだと思います。

私は挨拶がとても影響のあるものだと確信しています。
  ご近所で毎日すれ違う小学生の男の子に、「おはよう」と声をかけていたことがあります。

最初は素通りしていた男の子、ひと月経とうとする頃には、声を出さずとも軽く頭を下げて通るようになり、ひと月半もすると「おはようございます」と返してくるようになりました。

 

反応がないからやらないのではなく、続けることで相手の心をときほぐすことができるのです。

微笑んで挨拶されて嫌な人はいないのではないでしょうか。

 

個人的な挨拶もそうですが、お店に入った時も店員さんに挨拶し、出る時も挨拶するということも、とても大切です。

 

私はテーブルマナー講座で『お店はひとのお家』と口を酸っぱく教えております。

あなたは透明人間ではありませんから、ぜひご挨拶なさってください。

そして、お店の方にも申し上げたいことがあります。たとえ何もお買い上げがなくとも、「ありがとうございました」と言いましょう。

お客様はお目当てのものが見つからなかったか、売り切れていたかもしれませんし、次回購入するために下見にいらしたかもしれません。

このご挨拶で、次回のご来店の足取りが少しでも軽くなったら嬉しいではありませんか。

 

たかが挨拶、されど挨拶。

新年度、新学期に、ちょっと集中的に『挨拶』にアンテナを貼ってみてくださいね✨

 

貴方の品格アップ!応援させていただきます♪
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

マダムフローラより愛を込めて❤