7月からレジ袋が有料化されました。
すでにエコバッグを使い続けている方もいれば、新たに購入しようという方もいらっしゃいます😊
このレジ袋有料化のタイミングで、素敵なデザインのエコバッグがたくさん出回っているのはいいことですね💗
日本は先進国の中ではとても遅れているけれど、これを機に世界基準に近づけたら嬉しく思います😉
さて、皆様はエコバッグをお持ちですか?
コンパクトに折りたためて持ち歩けるのは大変重宝します。
せっかく買うならお気に入りのものを❣️
私はマイバッグ持参を日常としていますが、コンパクトでお気に入りのものはないか、ずっとアンテナを張っておりました👀
やっと購入したので、私なりの基準を語らせていただきますね✨
1.コンパクトにたためること。
最近、ECOROのこちらのタイプを購入しました。
理想は本体のポケットが収納袋代わりになるタイプですが、扱うときに収納袋と離れてしまうこのタイプになりました。(フックが付いていて本体には引っ掛けられますが、一瞬離れます)
2.しっかりショルダー掛けができること。
持ち手の部分が狭いと、薄着の今はなんとか入っても、秋冬に服がモコモコすると入らなくなってしまいます。
エコバッグはけっこう丈夫で少なくとも半年は持つだろうという予想で、このショルダー部分にもポイントを置いてみました。
3.エレガントな柄、大きさのこと。
無地だとそっけない。品のいい柄だと、お出かけの際に戴いたお土産を入れたりするのにも重宝する。
A4サイズの書類が入るのは必須。
私は東京の港区におりますが、ご近所のスーパーでは裸野菜も並んでいて、プラスチックフリー運動をしている私としては、とても嬉しくなります。レジの店員さんがすぐにビニール袋に入れたがるのが難点😅
レジに行くとすぐさま「小分けのビニール袋に入れないで下さい」と毎回言わないといけません。
時代の流れは早いですから、そんなことを言わなくて良い日も近いかも知れませんね。
期待しましょう♪
バッグカバーに紐をつけてみましたら、はぐれる心配がなくなりました🥰
ちょっとした知恵で快適です👍
皆様もお気に入りのエコバッグで快適にお買い物ができますように🙏✨
フローラより愛を込めて💋
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+
【追伸リポート】
使ったら荷物を片付け、すぐに玄関ドアに掛けておく
習慣にして、持ち忘れを防ごうと思います😊




