何かを行うのは行うことを買う心理だと思う

売りのタイミングだと思って売るのは売りという玉を買うことで

逆も買いという玉を買うことで

売ったら下がり切る底で買い戻したいのは当然の欲だから

これが損につながる

底だと思って買戻しつつ、新しく買ってしまってさらに下がって

塩漬けになる

この欲から解放されるには買戻しが小幅でもそれでよしとして

しばらく様子を見ることだと思う

 

オーストラリアの悪党が人権侵害、違法行為で市民を苦しめている犯罪は

国の元首から担当している役人まで一気に処刑することしかもうない

悪魔の手先の側につく警察権力

この処刑は正当防衛だ

政権担当者が市民を殺す政策を強制する以上

反逆して消す必要がある

どの国かを問わない

これほど荒れているが

欧州はファンダメンタルズがよくなく

ユーロが乱高下して数日間で変動幅が150ポイントもあって

面白い

欲を出さず、力まず、少しでも黒になったら買戻して積み上げるしかない

どこに預けても自力のトレードで差益を出している方が

断然利回りはいい

おそらくエバーグランデの崩壊でもあまりレートの大きな動きはないだろう

いんちきFRB(ロス子供支配の権化)が刷ってきた$に代わる財務省新$になって中国や日本で$を刷らないようになると$激安と市場の乱れはないだろう、と思っている

少額保証金でがっぽりかんが当たっている人たちはどんなテクニックを使っているのかなあ~~~

月間0.5%なら複利年率ほぼ6%、このノルマで継続しようか~~~