こんにちは
ベビーサイン教室SEEDです
今日もクラスの卒業生さんから頂いた、ベビーサインクラスの感想をご紹介しますね
Kちゃんのお母さんより
「ベビーサインクラスに参加した感想を教えてください」
「ベビーサインをやっていたおかげかな?っと思う我が子・我が家」
サインで意志疎通ができることを早くから子供がわかっていたから
単語の習得が早かったと思います。
「ベビーサインエピソードを教えてください」
Kちゃんのお母さん、感想ありがとうございます
ランチタイムとかにみんなで育児のアレコレ話ましたね
私も2児の母親で、現在もベビーサイン育児しているので、
皆さんとお話しできるのが楽しくて
毎回勉強させてもらってます
クラスでは、私が持っている知識(ベビーサインだけでなく、モンテッソーリ教育や勇気づけ)
だけではなく、卒乳・トイレトレーニング・保活・幼活・復職など、
私がした育児の成功や失敗の体験をお伝えしています
皆さんに、より育児を楽しんでもらえるようにと思っています
そうそう、ベビーサインをしていてびっくりするのは、
赤ちゃんと呼ばれている子達が想像の何倍も賢いということ
1歳になると【ありがとう】【キレイ】【大好き】【可哀想】など複雑な感情をサインを使ってお話しします
とても赤ちゃんなんて呼べないです
Kちゃんはいっぱいサインでおしゃべりしてくれていたので、
きっと今は話言葉もかなり上手なんだろうなぁ
ベビーサインは言語能力の発達にいい影響があるんですよ
サインを覚えた時から話言葉も増え始め、
1歳半ぐらいからはサインと話言葉を併用して3歳ぐらいまでおしゃべりしてくれます
そして、ベビーサインには長期的メリットもあるんですよ
Kちゃんのお母さんは早くもベビーサインの長期的メリットを感じ始めているみたいですね
長期的メリットは沢山ありますが、
お父さん・お母さんの能力がアップする。
自己肯定感を築くことが出来る。
コミュニケーション能力が高い。
お話しをちゃんと聞ける。
などなどなど、
全部ベビーサイナーちゃんあるあるなんです
ベビーサインの長期的メリットについては、機会があればまた書きますね
ただ、まずはベビーサインでお子さんとの今を思いっきり楽しんでもらいたいな
ベビーサインに興味が出てきたぞという方、是非ぜひ、1dayレッスンへ
1dayレッスン参加ご希望の方は是非お早目にご連絡ください
成増クラス☆冬の1dayレッスンの詳細についてはこちら ←残席1です
「お友達と参加したいが2名以上だ」という方は、ご相談くださいね
また、2月からは冬クラスもスタートします
こちらも合わせてご検討くださいね
皆さんにお会いできるのを楽しみにしております