こんにちは
ベビーサイン教室 SEED(シード)
たねむら たかこ です
少し前の話ですが。
意を決して、出張ペーパードライバー講習を受けました
私は大学生の時に自動車運転免許(一応マニアルだったりします!)
を取得してから、ほっとんど運転せず
たまーに、高速の渋滞を担当
10年以上ゴールドペーパーを続けてきました
そのため、高熱を出して寝込んでいる主人に、
自力で自転車で病院にいってもらったり
(申し訳ないとは思っています)
主人と休みが合うまで買い貯めに行けなかったり
子供が生まれてからは、
「主人がいないときに、娘の具合が悪くなったらどうやって
連れていこう」とか考え、
ますます車が運転できたらなぁっと思っていました
また、私はお酒が弱いので
人よりお酒を我慢するのが苦ではありません。
なので、私が運転出来るようになると、
出先で主人にお酒を飲ませて私が運転することも可能なのです
もしかしたら、雨の日に駅や勤務先まで主人を送り迎えすることも
可能に
なんということでしょう
急にできる妻ではないですか
ま、ご近所の奥様は既に平然とこなしてますが。。。
まー、様々理由はありますが、
ずーっとやってみたかったことなんです
それで、私が選んだのは、
主人の指導でも、教習所などでもなく、
ウインクリエートさんの出張ペーバードライバー講習
リンクは
↓↓↓
2時間×3日で47,800円(税込)
最初は正直高いと思い、
主人に指導してもらおうと思った時期もありました
しかし、ギャーギャー言われるし
何をどうしたら良いのかわからないし
焦るし
やっぱりプロにお願いしようと決めました
出張講習を選んだ理由は、
家の車で出来ること
(うちの車、訳あって若干ヤンチャで、
大変運転しづらい車なもので。)
それと、自分の練習したい場所を選んで練習が可能
だというところです
それで、私が特にお願いした講習内容は、
・家の駐車場
・家の近所
・駅までのルート
・近くの大型スーパーまでのルートと駐車場
・主人の勤務先までのルート
もちろん、基本の走行と車線変更と駐車もやります
そして、やってみた結果
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
と~っても良かったです
オススメです
特に、教習所では教えてくれなかった(?)、
車の感覚を教えてくれたことがとってもよかったです
「こういう理論で、運転席からこれぐらいの感覚で見えるときは
大丈夫」
っと具体的で分かりやすく
「なるほど、じゃー大丈夫だ」
っと思えるように教えてくれたのがよかったです
必要以上にビクビクしながら運転する必要がなくなりました
それと、まずは車を自分の思う通りに操縦することを教わり、
そのあとに歩行者などの安全確認を教わったのが
よかったです
前半は先生がちゃんと安全確認をしてくれるので、
運転に集中できます
これも、プロだから出来ることですよね。
駐車もゆっくりならぶつからずにちゃんと出来るようになりました
私の素朴な質問にも沢山答えてくれました。
3日間の講習を受けて、すぐにバリバリ運転できる
なんてことはないけれど、
安全に落ち着いて運転が出来るようになりました
「これから少しずつ運転して、経験値を積もう」
という気持ちになれたことが大きな成果です
今では、週に数回、主人を助手席に配備し、
いつものスーパーまで、買い物がてら練習走行しています
先週は日光へ家族旅行に行きましたが、
そこでも運転でき、着実に経験値をアップしています
以前は怖いからっと、運転させてくれなかった主人も、
「まだ完璧じゃないけど、だいぶ見てられるようになった」
と申しております
先生には感謝感謝です
車が運転できたらなぁ~っと思っている方、オススメですよ