装いを自信につなげる専門家
仲人カウンセラー
山﨑理恵です
うちの大学2年生の息子。
息子の学校では、来週からようやくオンライン授業が始まるようで、
履修届けを出したり、
必要書籍をメルカリも駆使して発注したり、
あわてて勉強し始めたり、、、
なにやら、「ふつう」の生活への準備が始まっています。
夫はあいかわらず在宅ワークやけど、
これもいつまで続くのかな。
こんなに家族が顔を突き合わせて過ごしたことなんて・・・
ないよな?!
でも、うちは大人が3人なんで、
さほど不自由はなかったように思います。
今までどおり、作るのはほぼ夕食のみ。
あとは各自ご自由に〜〜〜。
(元から主婦のカガミのハンタイだし)
逆に、必ず全員揃っているので、
いちいち時間の確認とか、夕食の要不要も聞かなくていいし。
出かけないので、洗濯物も少量だし。
食品の消費量は増えたので、買い出しも増えたけど、
いつでも夫を伴って買い物に行けるので、駐車場まで重い荷物を運ぶこともないし。
いつの間にか、夫のほうが確実にゴミも出しておいてくれるし。
オイ!
夜中のゲーム三昧はイラッとするけど、
息子とは話す機会も時間も増えたし。
こんなに家で一緒にいるのは小学生以来?!
何より、どこかに行くという移動時間がいらないので、
スケジュールがわかりやすい。すべてがオンタイム。
体もラク、お財布もラク。
もともとインドア平気なので、そんなにストレスもない私。
ご近所の仲良し夫婦とうちで食事を共にしたりするけど、
それもまた、ささやかだけど大きな楽しみ
たまに、家族でランチをテイクアウトするのも、
たとえマクドだったって、いつもより楽しみ
もちろん世の中には、
こんな悠長なこと言っていられる家族ばっかりじゃないのも、重々承知しています。
うちだって、今現在は平和に暮らしているけど、この先はわからない。
そして、期限つきだと信じているから、
今の生活をそれなりに楽しめているのかもしれないし。
やはり一番変わったのは、
時間の使い方と物の価値観かな。
今回ステイホームで「たまたま得られた、以前はなかった時間」と、
以前は「当たり前だと思って費やしていたけど、今はない時間」と、
以前は必要だったものは、これからも必要なのかな?とか
とにかく神様からの時間?!というくらい、
いろんなことを考える機会や、違う視点で見るチャンスがやってきたのは確か。
コロナ前後で世界は変わると言われていますが、
私はやっぱり、しなやかに元気に正直に生きていきたいなあ。
あと少し、かな?
このギフトの時間を有意義に過ごしたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●募集中●
目の錯覚を利用して、
あなたのお肌や体型を一瞬で美しくするレッスン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※理論とカウンセリングは今からオンライン受講できます。
ご質問等、ZOOM面談受付中です。
「選べる私になる」一生に一度の自分への投資
↓↓↓
自分を最高にきれいに見せるルールを知る、マンツーマン3か月講座
(IBJ加盟結婚相談所イースターマリッジプランニング 仲人カウンセラー)
千葉県佐倉市南ユーカリが丘 (京成ユーカリが丘駅より歩8分 駐車場あり)
10:00~18:00 不定休・完全予約制
●ご提供メニュー一覧
●プロフィール
●アクセス
●お申込み・お問い合わせ