装いを自信につなげる専門家
仲人カウンセラー
山﨑理恵です
昨日のお風呂あがり、
あ〜〜〜
今日は暑いなあ〜〜〜〜と思って、
パジャマがわりに
Tシャツを着たい気分になった私。
え〜〜〜〜〜
そういえば、
Tシャツってあったっけ〜〜〜??
と思いつつ、引出しをガサゴソしてみる。
あ〜そうやんなあ。
やっぱりないわ。
わたし、
Tシャツって着る機会ないもんなあ。
だから、捨てたよなあ。
だいぶん前に。
そんなことを思い出した!!
体にフィットしたラインの
カットソーは必要。
でも、ダボっとしたラインの、
コットンのいわゆるTシャツは不要。
ここを線引きして、
整理したことを思い出した。
犬の散歩用に、エアリズム素材的なTシャツがあったはず〜〜と探したけど、
そういえば、薄汚れてたのでこれも昨年処分した気がするわあ。
結果、
半袖のTシャツ的なものは、
私のワードローブにはなかった。
今、必要な機会がやってきたやん?!
と思うけど、
捨てなきゃよかった、とは全く思わず。
気が変われば、
必要なそのとき買えばよい。
結局、昨夜の私は、
夏用のパジャマがわりにしている、
ユニクロのノースリーブのブラトップ付きロングワンピースで寝ることに。
これでいいや♪
一件落着。
Tシャツあったっけ?騒動でわかったこと。
・コットンのTシャツは1枚もない。
・コットンではない吸湿速乾素材の半袖もない。
→長袖は3枚ほどあり。犬の散歩とアウトドア用。
→半袖が欲しい場合は、そのとき気に入ったものを買うこと。
・ヒートテックのタートルが2枚、何年も使ってないけどあった。
→スキー用に保存。
・半袖のパジャマが1組しかない。
→洗い替えに買い足してもいいかも。
以前の私は、
わけのわからないTシャツ類が、引き出しを占領していたなあ。
・昔は好きでよく着ていたもの(色あせてる)、
・なんとなくデザインが気に入ってる、けど着ないもの、
・旅行先で買ったものとか、
でも、
「着ない」ものを徐々に処分していったら、
そのうちゼロになった。
うん。
これがきっと、今の私の生活スタイルなんだ。
決して、毎日ひらひら、エレガントな服を着ているわけじゃないけれど、
Tシャツよりは、ラインのきれいなカットソーが好き。
カットソーよりも、襟のあるもののほうが好き。
そうやって、時々間引いていくと、
不要なものは絶滅していく。
パーソナルカラー診断と骨格診断で知った、
自分に合う色とデザイン、素材。
これに今の「これが着たい」という気分を掛け合わせたら、
それが必要なワードローブになる。
それだけでじゅうぶん。
在宅時間が多くなって、
「場にふさわしい服」を選ぶ必要がなくなった今、
そのぶん、自分の気持ちに素直な服選びができると思うのです。
日々の動きがミニマムになった今、
ワードローブもミニマムでいいな、といっそう思う今日この頃です。
「選べる私になる」一生に一度の自分への投資
↓↓↓
自分を最高にきれいに見せるルールを知る、マンツーマン3か月講座
(IBJ加盟結婚相談所イースターマリッジプランニング 仲人カウンセラー)
千葉県佐倉市南ユーカリが丘 (京成ユーカリが丘駅より歩8分 駐車場あり)
10:00~18:00 不定休・完全予約制
●ご提供メニュー一覧
●プロフィール
●アクセス
●お申込み・お問い合わせ