パーソナルカラー&骨格診断で自分を愛でる!
classR 山崎理恵です
わたくし、たまに着物でお出かけします
息子が小学校にあがるとき、
入学式には自分で着物を着よう!と教室に通いました
なんとか目的を果たしたものの、
卒業式までの6年間は、1度も手を通すこともなく…
でも、本番何週間か前から、
ふたたびキモノと格闘
そしたら、、、なんとかなったんですね
卒業式と中学の入学式も!
以来、友達と「着物で観劇サークル」なるものを作り、
数ヶ月おきに機会を設けています
着付けも、ちょびっと慣れてくると、
ついつい
あ、しわがいってる
ま、いっか!
ちょっとここゆるい?
ま、いっか!
あれ、どっちが先だった?
ま、いっか!
と、適当オンパレード
そしたらね、
てきめんに出るんですよ、
仕上がりに!
襦袢のしわは、表に響きます
えり元のゆるみは、上からなおせません
使う道具にも、一つ一つ役割があります
結局、
ひとつひとつきちんと丁寧にするのが
一番早いんやーーーん!!
でもね、これって、何でもそうだと思います
巻き髪するのに、
髪をピンでブロッキングします
やっぱり慣れてくると、
しなくてもいっか!
ま、いっか!
仕上がりは、うまくカールがかからなかった髪がちょろちょろ
結局、こぼれた髪をひろって巻きなおし
はじめからきちんとやっておくのが
最小手数だったと気付かされます
てきとうに扱うと、てきとうな仕上がり
てきとうに買った服は、
どうでもいい普段着にしかなりません
てきとうに買った靴は、
お手入れもせず履きつぶし
てきとうにしたメイクは
鏡を見ても、どうでもいい私にしか映りません
やったとおり、
扱ったとおりが外見にも出てくるんですね
ざんねんながら、法則はシンプルなのだ
一手ひとてに入魂!
自分自身に愛をこめて
化粧水を少しずつしみこませ、
わたしの肌が一番きれいに見える色を選び、
シャツにはきちんとアイロンをかけて、
毛先もくるんとさせましょう
とりあえず、が一番遠回り
きれいなわたしになるために
欠かせない心がけ
豪奢なダリアも
後姿は、背筋がぴーん!
12月のご予約はほぼいっぱいになりました
1月の日程も、ご予約受付中です
新年からは、「わからないからとりあえず」選ぶ習慣をやめませんか
自分に似合うものだけを選ぶのは、ちょっとしたルールがあるんです
色
素材
デザイン
あなたのベストをお教えします。
あなたのNGもお教えします。
あとは毎日、
一手ひとてをていねいに
2015年、きれいなわたしになるぞ!と誓ったかたは
「似合うの基本を知るレッスン」 でお待ちしています
お申し込みは、下記のメールフォームからどうぞ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
外見から自分をプロデュースするサロン
class R
●10:00~18:00 不定休
●京成線ユーカリが丘駅 歩8分
【駐車場あり】〔千葉県佐倉市南ユーカリが丘〕
ご予約・お問い合わせ
(ご予約は、こちらからの折り返しのご連絡で確定とさせていただきます)
お電話でもどうぞ(サロン専用電話)
043-488-5575 【完全予約制】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇