見せる?見せない?袖のロールアップ | 【千葉ユーカリが丘の結婚相談所】パーソナルカラー、骨格診断で美人になって婚活しよう!仲人カウンセラー山﨑理恵

【千葉ユーカリが丘の結婚相談所】パーソナルカラー、骨格診断で美人になって婚活しよう!仲人カウンセラー山﨑理恵

「装いを整えることは、見た目だけでなく心を整えること」
パーソナルカラー・骨格診断・髪の巻き方・眉の描き方で外見からあなたの自信を取り戻します。IBJ加盟結婚相談所【東京/千葉県佐倉市】



今年購入した、綿レース素材のチュニックシャツ


袖のロールアップ用ベルトが付いており、

購入時のとおり、そのまま着てみました。



ええっと目を疑うほど、

どすこい!えらく頑丈に見えるんです。


思わず家族に聞いてみても、

「なんか、たくましく見える…」



あらら、どうしましょ





私の骨格タイプは【ナチュラル】

関節が大きい、という特徴があります。


ひじ、ひざ、肩、手首、

出し方によってはゴツゴツした印象になる


隠したほうが、女らしいラインを作ることができるのです。





ロールアップせずに、下ろしてみました


ちょっとつまらな~い

せっかくレース素材なので、もう少し軽快感が欲しいところ




ロールアップ用ベルトを使って、

きれいに折り畳まず、ラフにアップしてみました。


ひじは出さず、袖にボリュームを作ることで、

腕がずいぶん華奢に見えます。


うふ♪

こういうの、うれし



ちなみに、こんな素材です


レースは基本【ウェーブタイプ】におすすめ、とされていますが、

綿素材で、こんな平面的なレースなら

デザインにもよりますが、ストレート、ナチュラルOKです。






ナチュラルタイプの私は、

「レースだけどラフ」

「レースだけどシャツカラー」

甘くならない着こなしがしっくりきます







「似合うの基本をするレッスン」 ミドルコース では、

あなたのお手持ちの洋服を使って、


なぜ似合わないのか

どうやったら似合うのか


あなたのベストを探っていきます



ベーシックコース で、カラーと骨格タイプによる似合うルールを知る

ミドルコース は、そのコツ、実践編です。



カラーと骨格タイプが同じなら、全く同じスタイルが似合う???



答えはNO




洋服やアクセサリーをつけるのは、

トルソーの上ではありません


毎日いきいきと生活している、あなた自身が纏うもの


だから、着こなしを通してあなたらしさが漂うのです


「らしさ」をランクアップ

基本を知るだけで、自分の魅せるべきところがわかります。

それは、生き方への自信にも繋がると思うのです。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

外見から自分をプロデュースするサロン  

class R
●10:00~18:00 不定休

京成線ユーカリが丘駅 歩8分

【駐車場あり】〔千葉県佐倉市南ユーカリが丘〕

アクセス   

 


ご予約・お問い合わせ

簡単メールフォーム

(ご予約は、こちらからの折り返しのご連絡で確定とさせていただきます)
お電話でもどうぞ(サロン専用電話)

043-488-5575 【完全予約制】

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇