今日はクリニックの受診日でした
先生に『最近はどう?』って聞かれて、
とりあえず禁煙したい旨を伝えました
自分で調べた話をしたんですが、ニコチン依存やコカインとかヘロインとか中毒云々。
先生は『今まで薬物依存症の人達を沢山治療してきたけど、コカインとかヘロインよりニコチンの方がタチ悪かったりするよね』
って言ってました
それに、やっぱりうつの患者さんは禁煙に失敗する人が多いみたいです
うつの患者さんは喫煙者の割合が相当高くて、めちゃくちゃ吸うし依存度も高いみたいです。
なんでか聞いたら、ニコチンは抗うつ薬に似た作用が起こるみたいで、言わば【抗うつ薬の頓服】的な存在になるらしいです。本人には自覚なく。
なので、処方薬を飲みながら、私はずっと頓服を飲み続けてるような感じなのです
こりゃ、禁煙は相当難易度高めです。
ニコチンガムやニコチンパッチもあるけど、それやりながら結局吸っちゃって、結果ニコチンのオーバードーズになるってこともあり得ます
禁煙の最大の理由を【肌に悪いから】って伝えたら、
『まろさんさ、年齢的にもくすみやたるみ出てくるっしょ!』って言われてしまったので納得して返す言葉がありませんでした
そして、喫煙とコーヒーに関しての話も。
カフェインとニコチンはお互いの影響を下げる作用があるらしく、昔、喫煙者が喫茶店でコーヒー飲みながらタバコがんがん吸っていたあの光景はある意味理にかなってるようです
…私もその喫茶店にいる人の典型っす。
現時点でコーヒーガブ飲み、タバコガン吸いでニコチンとカフェインのバランスが絶妙に取れてる私。
『禁煙するとバランスが崩れて頭痛が激しくなる可能性が高いからコーヒーの量減らした方がいいよ』と言われました。
…そんな、私の二大嗜好が奪われてゆく…
頭痛に対処するためのロキソニンも、
『飲み過ぎると腎臓に負担かかりまくって結果的にニコチン中毒より遥かに深刻なことになるから、飲むとしても一日2錠を最高で1ヶ月までだね』
って事でした
最近は女性の喫煙率が高くなってて、でも臭いが付くのが嫌で女性は早々に電子タバコに切り替えてるらしいですが、私がほぼ紙タバコオンリーなのに対して先生が
『昭和の女って感じでさ、臭い?は?タバコは紙でしょ、みたいにある意味根性すわってる感じで良いよね〜』
って褒めなのか蔑みなのかよく分からない言葉をかけてもらいましたウケる
とりあえず、まだ注文したベイプが届かないので、その間はしっかりタバコ吸いたいと思います