今日は、吐き気と共に始まり吐き気と共に終わりました無気力マジしんどい…

が、周りの人達はみんな良い人ばかりなのが救いです昇天


最近新たに入ってきたバイトちゃんがいます。

高校1年生の女の子!飛び出すハート偉い!頑張れ!


私には子供はいませんが、もしいたらこの子くらいになってるのかな…真顔とか思いながら、店長から


『教育おねがいします!』


と言われたので色々と教えることに凝視 私も8月下旬くらいに入ってきたばっかなんだけどね


今いるお店自体はまだ2ヶ月しか経ってないですが、実はこのバイト、他店で過去に5年程働いたことがあります。

ただ、それから3年以上間が空いているので、忘れていることも沢山あるし、変更点も多々あるし、店によってやり方も違ったりするので、ベテランなんだか新人なんだかポジションがあやふやです驚き店長からは『まろさんは富士山7合目からのスタートなので』とか言われますが待ってくれ。


高校生の新人ちゃんは、バイト自体が初めてだというので、それは相当緊張するはず…真顔


まず『いらっしゃいませ』が大きな声で言えない。


そりゃそうです、まだお客さん要素しかない子が、でっかい声でいきなり店員に化けられるわけがないんです。


一番レジが緊張するみたいですが、みんな最初はレジを嫌いますにっこりだって一番クレーム食らうところだし。


なので、そこは速さよりも確実性の方が大切なので、焦らずゆっくりやってもらいながら慣れていってくれたらと思ってます。そうこうしているうちに、必ず『レジが一番ラク』な事に気がつき始めます笑


おそらく彼女は店の中で一番歳下で、勤務する時間帯は大学生の寡黙なメンズしかおらず、他に女子がいないので何かと聞きづらいかもしれません真顔


なので、時間が被る時には出来るだけ親戚のおばちゃんになろうと思いますニヤニヤウザがられるかもしれないけど…泣


そうなろうとした理由があるんです。


考え過ぎかもしれませんが、今、制服がまだ半袖なので腕が見えるんですが、ちょっとした傷痕が彼女には結構ありまして。意識して見ないと分からないレベルですが、経験した人には分かる傷。ごめんね、ガン見するつもりはなかったのだよ。


最近できた傷ではない感じなので、もしかしたら、昔苦しい時があったんじゃないかな?と思ったりしましたうーん

私も傷痕があるんですが、バーコードみたいだし、もはや皮膚のシワなのか何なのか分かんなくなってるので別にいいんですけど無気力


根掘り葉掘り聞くわけではないけど、初めてのバイトが最悪だと次にやるバイトも怖くなるし、それが原因で辞めてしまって自信を失ったりしないように、『バイトって楽しいな』っていう気持ちを持ってもらえるようにしたいんですにっこり


高校生だと、周りの大人は親か先生くらいしかいませんよね。

バイトに行けば、大学生、オジサン、オバサンが一緒に働いていて、様々なお客さんとも遭遇するので、社会に出るための良い研修先だと思います。


以前働いてた店では、高校1年から社会人になるまでバイト続けてた子もいて、最初はお客さんに怒鳴られて泣いたりしてましたが、負けずに続けて立派に巣立っていきましたニコニコ


接客業になると、時にはすごい理不尽なことで怒鳴られたりしますけど、それも社会に出た時の免疫となってくれたりします。社会って理不尽で溢れてるから…


うちの会社は、言葉遣いもしっかり教育する方針なので、『〇〇になります』とか『〇〇円からお預かりします』とかはダメ、絶対。なので、そこら辺も後々自分にとって有利に働くと思いますにっこり


大学生に比べて自由な時間が少ない中、バイトもやるって素晴らしい事だと思いますグッド!


彼女が笑顔で『いらっしゃいませ!』って言えるように、親戚のおばちゃんは見守ろうと思います目