昨日のバイトでのこと。
商品の品出しをしていた時、かなり遠くの方からすんごい咳をするのが聞こえてきました。
もう、『ゴホゴホ』ではなく、『ゴロン!ゴロン!』みたいな
すぐ止むだろうと思ってましたが、1、2秒くらいの間隔でずっとゴロンゴロン言ってます。
売り場は結構広いんですが、対角線上にいて聞こえるって相当デカい咳です。
ずーっとゴロンゴロン言ってます。
品出しでレジ近くに行った時、その人がいました。旦那さんと思われる人と一緒です。
咳してるのは女性の方でした。
単なる風邪かも知れないし、何か違う病気を患ってるかも知れない。
コロナじゃないかも知れない。
でもさ、
マスク外して大々的に咳すんの止めよ?
あごに付いてるマスクは何のために?
マジでビックリした
コロナの時代じゃなくても、あのレベルの咳ならマスクは絶対するべきだし、なんなら微妙に体調悪そうだったし、旦那さん、一人で買い物来ようよ…
そして、あごのマスクをちゃんと着けるように注意しようよ…
もちろん、喘息や他の病気だったかも知れません。
コロナが流行り出した時、そういう持病を持った方が偏見の目で見られない為に『私は喘息です』などと書いてあるネームプレート的なものをカバンとかに付けているっていうのもありました。だから、咳だけで異常に反応するのは良くないとは思ってます。
それでも、ノーガードで咳をしまくってるのは普通にエチケットとしてヤバい。
周りに様々な不安要素を吐き散らして帰って行きました