Twitter等で、ディズニーリゾートで撮影した写真の投稿について話題になっています。
■東京ディズニーランド/東京ディズニーシーからのお願い
【皆様に楽しく安全にお過ごしいただくために】
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/faq/park.html#q14
TDL/TDSからのお願いということで、以下の2項目が大きく変更されたようです。
・パーク内では走らないでください。
・公衆送信または商業目的の撮影等の禁止
1点目の「パーク内で走らないで下さい」という項目が今まで入っていなかったことが驚きです。
朝のパークは開園と同時のスタートダッシュが横行しています。
非常に危険な行為なので絶対に止めてほしいです。
なかには小さな子供をベビーカーに乗せたままダッシュしてる人もいますから、何を考えているのかホント分かりません。
個人的には園内の途中までキャストが先導して入場するような方法に変えて欲しいくらいです。
2点目の商業目的の撮影がダメなのは分かりますが、公衆送信がTwitterやブログ等も含まれることが今回話題になっているようです。
個人的には、公衆送信についてはグレーゾーンかなと思います。
ディズニーとしても公にOKとはいえないけど、ブログやTwitter等で楽しむ分には個人的にはOKと解釈します。
これはコミックマーケット(コミケ)等の原作をモチーフとした同人誌が一般に認められていることと同じで、著作権者が訴えない限り罪にはなりません。
訴えられなければ何をやってもいいというわけではありませんが、ディズニーというブランドを大切にした楽しさを伝える内容なら問題ないと考えます。
ディズニー側も個人やそのブログを攻撃しても何の得もありませんから、「その気になれば訴えることも出来るんですよ」という一部の心ない利用者への警告も含めたお願いなんだと思います。
日々微々マイルとしては、「絶対にダメ!」というお達しが出るまでは、グレーゾーンとして今までと変わらずディズニーの楽しさを伝えるため写真掲載をしていきます。
2013/5/29 20:11追記
混乱を招く表記だったとして、Q&Aが下記のように修正されています。
・他のお客様等のご迷惑となる撮影および公衆送信
どうやら、著作権云々というよりは、他のお客さんが写っている写真をアップするのはトラブルの元なので、控えてほしいというのが主旨のようです。
たしかに、最近はTVの街頭撮影でも通行人はモザイク掛かったりしてますからね。
当ブログでも写真掲載の際は注意したいと思います。