レーシック施術編 | 日々微々マイル

日々微々マイル

クレジットカードで綴る日々

4月某日、いよいよ施術当日です。

施術は15時からだったので、リラックスしようと行きつけのマッサージへ。
しかし、この日はなんだか体調が悪く、頭痛と吐き気が酷くてレーシック受けるのは無理かもと思いましたが、次に予定を調整するのも面倒だったので半ば強引に受けてきました(爆)


最初に簡単な目の検査をして、料金を支払い施術という流れになります。
支払いはもちろんダイナースカードです^^
この日から私のダイナースクレヒス磨きが始まりました。


受付で待っていると名前を呼ばれて5人くらいまとめて施術室のある13階に移動します。 最後にもう一度検査をして、点眼麻酔を何度かされたあといよいよ施術です。この間は特にドキドキとかいう感じではなくて、体調悪いし早く順番来ないかなという気持ちでいっぱいでした^^;


いよいよ自分の順番になり、施術室に入ると診察台の周りに医師と看護師さんが5,6人。なんだか物々しい雰囲気です。ベッドに仰向けになってくださいと言われて、施術台にあがったら、、、やらかしました。



今から施術に使うであろう機械に思いっきり頭をぶつけました><
はい、笑いは一切ありません;;
そのあと、すかさず看護師さんから頭気をつけてくださいねって…言うの遅いよ;;


施術台に横になって、目の回りに固定する器具をつけていよいよと思ったそのとき、さっき頭を思いっきりぶつけた影響か分からないけど、マシントラブル。そのままの状態で5分ほど待機してました。しばらく待っても回復しないので、いったん目に付けた器具を外してさらに待ちます。
んー、大丈夫なのかと心配になったけど、スタンバイオーケーの合図の後、やっと施術が始まりました。


施術中は目の前の緑色のランプを見ているとカウントダウンが始まり、十数秒であっけなく終わります。


途中焦げ臭く焼けた匂いがして不安になるけど、そういうものらしいです。

ブログなんかで体験者の話を見ると痛かった人もいるみたいですが、私は特に何も感じませんでした。

ただ、左目は右目に比べだいぶ時間が掛かって不安になりました。
しかも、左目だけなぜかコンタクトでフラップずれないように固定しますと言われ、人生初コンタクト挿入でした。
心配しなくても施術は成功してますから大丈夫ですよとフォローしてくれたけど、かなり不安でしたね^^;

とりあえず施術も終わり、事前に頭に気をつけてくださいと看護師さんに言われw無事に施術台を降りたら別室で15分くらい休憩してそのまま帰宅となります。


施術後すぐはボヤーっとしてあまりよく見えません。
数時間~翌日にかけて徐々にはっきり見えるようになると説明がありました。
人によっては目が開けられないほど痛いこともあるらしいですが、私の場合は何ともなく良かったです。


帰りは保護用メガネをかけて帰宅。
施術後は1時間おきに3種類の目薬を点眼しないといけないし、就寝時も保護用眼帯をつけるので、なかなか面倒くさいです。
とりあえず、無事に!?終わってホットしました。



さて、どのくらい目が良くなったでしょうか。
次回は翌日検診で結果発表です。