先日受けたレーシックについて、数回に分けてレポートします。
レーシックに興味のある方に少しでも参考になれば幸いです。
私は普段、裸眼で生活しているんですが、実は両目とも視力が0.1だったりします。 日常生活で困ることはないし、メガネかけるのは映画を見にいくときと車の運転くらいです。 コンタクトはなんか怖いからつけたことありません^^;
旅行などに行ってもボヤーっとして何となく見ていた景色を綺麗に見たいと思って、 以前から興味のあったレーシックの検査に行ってきました。
受けたのはテレビCMもやっていて知名度抜群の品川近視クリニックです。
あまり無名な所でやるのも怖いので、有名どころにしました。
(※先日、神奈川クリニック眼科が破産
したのには驚きましたが)
品川近視クリニック
http://www.shinagawa-lasik.com/
場所は有楽町駅前のイトシア13F~15Fです。
超好立地で儲かってるんだろうなという印象です(笑)
エレベーターで15階にあがり、予約の旨を伝えると待合室で呼ばれるまで少し待ちます。平日ということもあり5~6人しかいませんでしたが、待合室は100席くらいはありました。 土日なんかはすごく混んでいるんだと思います。
検査項目は10項目以上あって、3時間くらい掛かるとの案内でしたが、空いていたからなのか検査は2時間くらいで終わりました。検査内容は特に大変なこともなく、機械をのぞいて目を大きく見開く程度です。 最後にやった角膜圧測定が眼球に直接触れるので怖かったですが、点眼麻酔をするので実際には何も感じませんでした。
検査がすべて終わり最後の診察でレーシックの施術が出来るか担当医に判断されるわけですが、ここで約1割の方が施術不適合になるそうです。
ドキドキしながら結果を待ったんですが、、、結果は適合!
レーシックが出来るとの結果でした。
ただ、ここで思わぬ事実が発覚。
どうやら目の神経が細いみたいで、緑内障の可能性があるとか。 レーシックの施術とは関係ないので、施術には問題はないとのことでしたが、 念のため緑内障の検査もすることになりました。
この検査が一番辛かった(目が異常に疲れた)けど、結果は今のところ異常なしでした。 目の神経が細いので、毎年緑内障の検査を受けるように言われてしまいました。;;
レーシックを受けることが出来るという結果が出たので、次回は施術についてです。