NSマグフォン
photo:01


以前撮った写真で似た感じのがありました(笑)

子供の熱が下がらないので、お出かけは中止して、アストロスイッチカバンを作りかえていました。
アタッシュケースはそのままで、中のブロッククッションを「エツミのウレタンブロック」→「八幡ねじのカッティングスポンジ」に替えただけです。

「エツミのウレタンブロック」だと柔らかすぎかなと感じて交換したのですが、「八幡ねじのカッティングスポンジ」だと今までの穴のサイズではスイッチが入らず。(^_^;)
スイッチ用の穴を、2×1→2×2に変更しました。
そのため、スイッチ40個入らず。
σ(^_^;)
いいやと、NSマグフォンが入るようにしました。
photo:02



NSマグフォン、劇中でスイッチが制御部から外れていたので、てっきり分離出来るのかと思っていたのですが、スイッチだけ取り外せない仕様でしたしちょうど良かったかな。
前のクッションは、お菓子の空き箱に入れました。

ベルト修理中ですので、ピリーザロッドに入れてリミットブレイクしてます(笑)

iPhoneからの投稿