我が家のFAXが壊れてしまいました。
購入から5年くらいなので、そろそろといえばそうなのかもしれませんが、犯人は4歳児と1歳児です。。o(TωT )

受話器を持ったままウロウロしてしまうので、何度かFAX台から落としていたのですが、先日の落下でとうとう着信拒否に・・・。

携帯を使うことが多いとはいえ、固定電話がないと少し不安ですし、FAXもたまに使います。
FAXはおじいちゃんおばあちゃんに送ることが多いですかね。
子供の絵や、何かもらったときの子供直筆ありがとうメッセージ、クリスマスなどで欲しいものリスト(爆)等、FAXしています。

最近はメールでやり取りしているので使っていませんが、VPCCからの回答もFAXでお願いしていました。

ということで、FAX買い換えシミュレーションです。
壊れた原因を踏まえて、親機をコードレスにしようかと思っています。
コードレスにすれば子供がいつの間にか、電話ごっこ遊びを始めても落とすことはないだろうと。

調べて見ると、
SANYO 「SFX-DW710(N)」くらいしか、親機コードレスのFAXがありません。。
http://products.jp.sanyo.com/telfax/
価格.comで最安22,962円(調査時)

他のメーカは出していないのですが、ニーズがないのかな?
小さな子供のいる家庭には良い気がするのですが。

SANYO 「SFX-DW710(N)」にすぐ決めてしまっても良いのですが、転んでもただでは起きないつもりで、FAX複合機についても調べてみました。
家にプリンタがないので、この機会に揃えてしまおうかなと。( ̄▽+ ̄*)

で、気になっているのが、brother 「MFC-J850DWN」です。
http://www.brother.co.jp/product/mymio/info/mfcj850dn/index.htm
価格.comで最安36,886円(調査時)

$ポチっとな。
電話線をつなげるのは通信ボックスだけ。本体は家中どこに置いてもファクス送受信ができる新機能です。今までの狭い置き場所に困ることなく、すっきり使えます。

無線LANプリントも使えますし、14,000円程度出費が増えますが、スペック(便利さ)的には大幅に良くなるのかなという印象です。
FAX複合機を使われている方いらっしゃいますか?使い勝手はどうなのでしょう??

うーん。どうしよう。
時間を見つけて家電量販店に行ってみようかな。雨嬢のいらっしゃる店舗は・・・(爆)