もしも、1,000万円手元にあったとしたら、住宅ローンの繰り上げ返済をするのが最善かなと思います。
100万円毎に毎年2,3万円の金利を払っているわけですし、三井住友銀行のHPでモデルケースの一部繰り上げ返済シミュレーションをしてみたところ、総返済額-760万円です。

ポチっとな。
ポチっとな。

25年で割ると毎年30万円分お得になります。
いやまあ、それだけの金利を払っているとも言えるのですが。(汗)

しかし、住宅ローンの繰り上げ返済がお得とはいえ、教育資金等キャッシュもある程度必要です。

ということで、本題に

仮に、1,000万円をシティバンクに預けた場合、
シティバンク シティ プラチナカードの年会費が半額の26,250円お得!
eセービングの適用金利が0.1%ですので、1,000万円×0.08%(税引き後)=8,000円の金利収入。
合わせて、34,250円のプラス。

じゃあ、他行でどの程度の金利だったら、シティバンクでないシティ プラチナカードを取得した方が良いのかを考えてみると、
税引き前の金利収入42,813円ですので、0.43%でしょうか。

ネット銀行のキャンペーン金利でないとなかなか超えられないですね。
住信SBIネット銀行 夏の特別円定期金利 0.5%
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/camp_enteiki

定期預金ではなく普通預金という自由度もありますし、1,000万円をシティバンクに預けるのは悪くなさそうです。

まっ、我が家には関係ありませんが(爆)
シティバンク シティ プラチナカードを検討されている方のお役に立てれば幸いです。

1,000万円もし貯まるころには、子供はもう独立してますかね。
それはそれで上手いことできたってことかな。( ̄∇ ̄+)