静止画の中にいるような気分

 

ある日の午後、

PCに向かう手がふと止まる。


あれ? 

私、今、

ちゃんと進めているのかな?

 

 

そんなふうに、

世界が止まって見えることは

ありませんか?

 


いや、正確には――

自分だけが止まっているように感じる、

あの感覚。

 

 

まわりは、

流れるように動いている。

 


ある人は新しいサービスをリリースし、
別のあの人は企業案件を獲得し、

他の誰かは話題の中心にいる。

 

 

その中で、私は・・・


変わっていない。
動いていない。
足踏みしているような気がする――。

 

 

完璧主義をやめたい女性へ!
\鎧を脱いで最強になる!/
闘わない「ゆるメンタル」成功法


完璧主義改善コーチ

池知はるか

プロフィールはこちら

 

 

 

進んでいないように感じる痛み

 

47歳のマキさんも、

そんなふうに感じていました。


心理セラピストとして起業して8年。

 


顧客もいる。

収入も安定している。

 


けれど、

なぜか進んでいない気がしていた。

 

「みんな変化してるのに、私はこのままでいいの?」
「あの人は毎月新しい企画を打ち出しているのに…」

 

そんな風に、

知らず知らずのうちに
他の誰かの時間軸に

自分を当てはめてしまっていたのです。

 

 

 

 

心の中にある「時間軸の錯覚」

 

私たちは、

他人と比べるとき、
見えるものしか

見ていません

 

 

SNSやメルマガなどで届くのは、
成果、結果、リリースされたもの、

拍手が起こった場面。

 

 

でも、

それが生まれるまでに積み上げてきた、
見えない時間、地味な工程、

悩んだ日々には
なかなか光が当たらない。

 

 

そのギャップに気づかず、
他人の咲いた花

自分の準備中の土壌を比べて、

 


私は止まっていると

錯覚してしまうのです。

 

時間 時計

 

 

球根は、見えないところで育っている

球根が芽を出すまでには、

時間がかかります。

 


水を吸い、根を張り、

寒さに耐えながら、
地中で静かに育つ準備をしている。

 

 

それと同じように、
いま「動けていない」「変化がない」

と感じるときでも、

 


あなたの中では、

深く静かな育成のプロセスが

進んでいるのです。

 

 

そしてそれは、
誰かと比べられるようなものではなく、
あなただけの「時間のリズム」の中で起きている、

かけがえのないことなのです。

 

 

自分の中の時間軸を思い出す

自分の歩みを見失いそうになったとき、
こんなふうに問いかけてみてください。

 

 

1年前の私と比べて、何が変わった?

 

 

たとえば、

こんな変化があるかもしれません

 

  • 意外とやめられなかった習慣が変わっていた

  • 以前なら迷っていたことに、すぐ決断できた

  • 苦しい気持ちに気づけるようになった

  • セッションの単価を堂々と伝えられるようになった

  • 投稿に対する不安が減り、自分の言葉で発信できるようになった

  • お客様との境界線を整え、疲弊せずに関われるようになった

 

 

どれも、

外からは見えないけれど、

確かな前進です。

 


それが、

「止まっていたように感じていた時間」にも
ちゃんと意味があったことの証なのです。

 


 

 

 

 

 

    

今日からできる

「内なる時計の整え方」

 

 

止まってるかも…

と感じたときこそ、
あなたの中で動いているものを

確かめる時間です。

 


今日から、こんな習慣を始めてみませんか?
 


📘 “できた証”を、小さな箱に集める
 

成果じゃなくても構いません。
 

 

  • 気が重かったメールに返信できた
  • 疲れていたけど1投稿だけできた
  • 今日は諦めず、向き合えた

 

そんな小さな一歩たちを、
あなた専用の

“できタネ日記”にそっとしまっていく。


日々の“できた芽”を見つけることが、
あなたの心の時計が

進んでいる証になります。

 


📱 SNSに、やさしい境界線を引く


タイマーをかけて見ることで、
自分の世界と他人の世界の間に

リズムが生まれます。

 


この15分は、インプットの時間
その後は、自分に戻る時間
 

 

そうやって、自分を守る線を

引いてあげましょう。

 

 


🤍 “今の私”に、いいねを押す

 


他人の成功に

拍手を送ることも素敵です。

でもまずは、

今日の自分に

「いいね」と言ってあげてください。

 

「私は止まってなんかいない」
「今日も、堅実な一歩を進めることができた」

 

そんな風に、自分に“ゆるさ”を許すこと。
それが、

ゆるメンタルの第一歩になります。

 

いいね 自己肯定

あなたの花が咲くときは、必ずくる

 

誰かの花が咲いたとき、

焦るのは自然なこと。


でも、焦りの奥には

「私も咲きたい」という

願いがあります。

 

 

ならば、その願いを

誰かと同じ時期に咲くことではなく、

 


私のタイミングで咲くことに向けて、

信じて育てていきましょう。

 

 

あなたの花は、

いま、土の中で育っています。

 


水を吸い、根を張り、

もうすぐ陽の光へと伸びていく。

 

 

焦らなくていい。
急がなくていい。
自分の心の時計を信じてあげてください。

時計 心の時計

あなたの時間は、止まっていません。

 

目には見えなくても、

あなたの歩みは、

今日も静かに進んでいます。

 


ゆるメンタルとともに、

その歩みをあたたかく育てていきましょう。

 

 

 


 

 

 

 

⭐︎完璧主義で手一杯な日々を卒業したいあなたへ
 

LINE公式で「無料プレゼント」お渡ししています。
【プレゼント】とメッセージを送っていただいた方に

 

①完璧主義で止まっているあなたへ。
行動できる私に変わる“ゆるマインドセット”講座(PDF)

②30分無料個別相談

 

をプレゼント🎁

プレゼントの受け取りはこちら

下矢印下矢印下矢印

LINE公式はこちら

完璧主義改善コーチ 池知はるか

 

#ゆるメンタル
#できタネ日記
#自分のリズムで進む
#心の時計を整える
#起業女子の悩み
#40代女性の本音
#焦りを手放す
#変化は見えないところで育つ
#私のペースがちょうどいい
#今日のできたを見つけよう

 

 

 7つの習慣

【オンライン読書会】

 

■日時

  • 8月25日(月)20:30~22:00

    課題図書は

    『 7つの習慣  』  
    スティーブン・R・コヴィー著 

    7月は「第6の習慣」を
    取り扱います。

    7つの習慣はいろいろな版があります。
    すでにお持ちの方は、新しく買わなくて大丈夫です。

    これから購入される方は、こちらからどうぞ。

 

■場所

ZOOMによるオンライン開催

 

■参加費

  ¥1.000

 

 

お申込はこちらをクリック

 

 


お問い合わせは

こちらのLINE公式から
お気軽にどうぞ♪

 ⇓


プレゼントLINE公式ご登録特典プレゼント

 

①完璧主義で止まっているあなたへ。
行動できる私に変わる“ゆるマインドセット”講座(PDF)

②30分無料個別相談

 

 

 

読書会のご感想

 

 

☆読んだだけで終わらず、
一人では得られないものを得られて
大満足でした!

 

 

☆自分の意見を伝えることを難しく感じる人でも
他の人の意見、感想、やっていること等を聴くことで、
自分の視野を更に広げられると思いました。

 

 

☆初体験でドキドキでしたが、
みなさんの色んな感じ方を知る事ができて
楽しかったです。

それと同時に、自分の考え方も
はっきりと見える感じがあり、再確認できました。