ええーっ!ブロック!?

 

この前ね
ちょっと驚くことがあったの。

知り合いのAさんに
Facebookでブロックされてた!


正確にはブロックじゃないんだけど、

特定の人にだけ非表示にできるやつね。
 

「本物の感謝」で
\パートナーからの「否定」が「応援」に変わる/


「感謝心理学」創始者
心理コンサルタント

池知はるか

プロフィールはこちら
 

 

別の友達とその人の話していたときに、

「あれ?その投稿、私には見えないよ?」

みたいな流れで気づいたの。

 

 

昔の私だったら

「えっ、なんで?」

「私、何かした?」

「ひどくない??」って

めちゃくちゃショックを受けてたかも。


 

でも、今は全然そんなことなくて
 

「あらー!そうなんだぁ」

悲しいとか、悔しいとか、怒りとか、
一切なくて。


 

「そっか、Aさんは私に関わってほしくないんだね。」


 ただ、Aさんの意思を尊重することが
できたのよね。

 

なんで私は平気だったのかな?

 

なんで平気だったのかな?って考えてみたの。

私たち
「他人の行動=自分の価値」って思っていたりしませんか?

そう信じていると、今回のようなことが起きたときに

めちゃくちゃ傷ついてしまうもの。

 

例えば

「〇〇さんにブロックされた=私は嫌われるようなダメな人間なんだ」

って思考回路になっちゃうと
ズドーンと落ち込んでしまいます。

 

 

でも、私はそう思わなかった。

 

「私と関わりたいかどうかは、その人の自由」
「もしかしたら、何か理由があるのか​​もしれないし、

 ないのかもしれない」
 

こんな風に考えられるようになっていたんだよね。

だって
どうして私をシャットアウトしたかなんて
聞いたところで、本当のことを
言ってくれるとは思えないからね。

つまり理由なんて分からないってこと。

分からない
私にはどうにもできない


そういうことで
落ち込んだり、傷ついたりする
必要がないって思えるようになった自分が
嬉しかったな

あ、でも常に100%そう思えるわけじゃなく
傷ついちゃうこともありますよ。

でも、その回数は減ったし
回復力もケタ違いにアップしてるのは
間違いない!


 

どうしたら他人の行動に振り回されなくなるの?

 

「なんで?」「つらい…」ってなってしまうなら、

やってみてほしいことがあるの。

 

  1:「他人の行動はその人のもの」と考える

 

これ、めちゃくちゃ大事。

誰かがあなたをどう扱うかは、

相手の価値観や考え方の問題であって、

「あなたの価値」とは関係ないんだよね。
 

お店で店員さんの態度が冷たかったら

その店員さんに最低限の人としてのマナーがないか
機嫌が悪かったか
愛想笑いもできないくらい疲れているのか

きっとそんな理由であって
あなたの価値が低いからじゃない。

 

それと同じで、誰かの行動を「私のせい」とは思わないこと。

 

  ②「自分の価値は自分で決める」

 

「誰かに好かれるかどうか」で自分の価値を測っていると、

人の態度に一喜一憂しちゃうんだよね。

 

でも、本当は「私は私でOK」って思ったら、

誰がどうしようと関係ない。

 

・自分が好きな自分でいること
・自分が大切にしたい人を大切にすること
・「これが私」と思う自分でいること

 

これからのことを、少しずつ意識すると、

心がラクになっていきますよ。

 

  ③「今、自分が楽しめること」に目を向ける

 

誰かにどう思われてるか気にするより、

「私はどう生きたい?」を大事にしたほうが絶対にいい。
 

・好きなことをする
・大切な人と楽しい時間を過ごす
・自分をちょっと甘やかしてあげる
 

今、わたしは「自分の大事なこと」を優先してます。
そうしていると
不思議なほど他人の行動が気にならなくなっているのです。


 

人に振り回されない自分に

 

私は、こうした考え方を少しずつトレーニングして
身につけてきたから、

今回みたいなことがあっても
必要以上に落ち込まなくなったのよね。

こういうことで傷ついちゃうと

・あの人ひどーい!と被害者になって
 遠回しに非難したり攻撃したり
 自分が加害者になっちゃう

・モヤモヤを腹の中で育て続け
 いずれ巨大な毒玉を製造してしまう
 →コレ、自分も他人も傷つけまくる厄介者

・落ち込み過ぎて
 勝手に自分の殻に閉じこもって
 ものすごく非生産的な自分になる
 (命の時間の無駄遣い)


みたいなことになり
誰もしあわせにならないの!

だ・れ・も
しあわせにならないのよー
2回言ってみた(笑)


 

 

 

安心してください


あなたがもし今
 

「人の気持ちに傷つきやすい」

「他人の態度で気分が左右される」

って感じていても、安心してほしいの。


 

変われます!

 

自分の価値をちゃんと自分が感じられるようになれば、

どんな人がどんな行動をしても

 

「ふーん、そうなんだ」

でしかなくなる。


 

あなたが、もっともっと
あなたの人生を楽しめますように♪




 

 

 

 

DIE WITH ZERO

【オンライン読書会】

 

■日時

  • 2月26日(水)20:30~22:00

    課題図書は

    『DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール 』  
    ビル・パーキンス著 ダイヤモンド社

■場所

ZOOMによるオンライン開催

 

■参加費

  ¥1.000

人生観を ガラリと変える
「人生が豊かになりすぎるお金の使い方」とは?

・一刻も早く「経験」に金を使う
・「収入の〇割貯金する」をやめる
・子供には死ぬ「前」に与える
・45~60歳には資産を取り崩し始める
・「死ぬまでにやりたいこと」は時期で考える
・ゼロで死ぬ……

私たちの人生をがらりと変える
「人生が豊かになりすぎる究極のルール」を紹介。
さまざまな気付きを与えてくれる
人生のバイブルとなり得る一冊。
 

 

 

 

 

お申込はこちらをクリック

 

 


お問い合わせは

こちらのLINE公式から
お気軽にどうぞ♪

 ⇓


プレゼントLINE公式ご登録特典プレゼント

 

特典1:不安を自信に変える!起業女子のための心の整え方チェックリスト        

特典2:迷いを突破!心を軽くして前に進むセルフトーク大全              

特典3:起業女子のための心整えミニセッション(30分無料)

 

 

2/15開催が決定!

心の設計図を根本から描きなおし

人生の流れを劇的に変える

 

エネルギーマスター1Dayセミナー