あなたは普段

Yes か Noかを

すぐに決断できていますか?

 

 

 

決断の先延ばしグセは

自分も人も

だれも幸せにしない

 

 

特に

無自覚にやっている場合は

要注意!

 

 

パステルアートとアロマで

できない自分はもう卒業!
 

「本当にやりたいこと」で

自由に自分らしく生きる


池知はるかです

虹はじめましての方へ虹

自己紹介はこちら♪

 

 

 

    

決断の先延ばしは

百害あって一利なし!?

 


決断の先延ばしは

人に迷惑をかけてしまいます

 

 

例えば

お友達からパーティーに誘われたとします



出席または欠席のお返事を

すぐにできていたらOK!

 

 

ですが

「う~ん、ちょっと考えるね」と言ったきり

なかなか返事をしないとしたら

それは迷惑をかけちゃってます

 

 

行ってみたい気もするけど
今月お金がピンチだからなぁ・・・

 

知っている人がいなかったら

楽しめないかも・・・

 

 

こんなふうに脳内会議を繰り返して

なんとなくうやむやにしたまま

とうとう返事をしないことで

 

Noという返事をしたつもりになっている

なんてことも💦

 

 

または

「相手が気を悪くするのでは?」と思うと

Noをハッキリ伝えることに

抵抗を感じるのかもしれません

 

 

これ、何かを主催したことがある人なら

想像がつくと思いますが

 

 

主催する側にとって

来るのか来ないのか分からないのは

非常に困るんですよね

 

 

いつまで待てばいいのか分からないし

人数などが確定していかないと

ものごとが先に進められないえーん

 

 

つまり、なかなか決めずに返事を先延ばしにするのは

 

 

自分のことしか考えていない

人の時間を奪っている

 

 

ということ

 

 

Yes でも Noでも

決断してハッキリ伝えることが

相手への思いやりです

 

 

しっかりと自分の気持ちや考えを伝えられると

人から信用もしてもらえます

 

 

相手も自分もHappyになれますね

 

 

 

 


決断できない

Noが言えない

 

 

潜在意識の中にその理由があります

 

 

次の記事でそのことについて

ふれていきますね♪


 

 

 

+゚ ゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚


「本当の自分」を思い出す
潜在意識アロマⓇを

体験してみませんか?

90~120分

¥8.800(税込み)
香りのキット・香りのスプレー・アロマストーン付き
日程はLINE公式にてご相談

させていただいています

 

詳細はこちらからどうぞ♪


 

 

 

 

Pal-Path-Art
ワークショップ
好評開催中

 

Pal→「仲間」「なかよし」

Path→「道のり」

 

Pal-Path-Art(パルパスアート)は

本当の自分といつも仲良くしながら

本当の自分で生きて行く

未来への道を創る

パステルアートです

 


6月19日(月)10:00~11:30

6月28日(水)21:00~22:30


 

 

 

【参加費】

ストアカデビュー記念!

¥3.300¥1.100

 

ワークショップの詳細と
お申し込みは

こちらをクリック♪

 

 

LINE公式登録は
こちらをクリック!

 

プレゼントパルパスアート

 リーディングメッセージ

 プレゼント中!!

 

 

または@740wvanx

で検索してね音譜