「頭でわかってはいるんだけど
 難しいんだよね・・・」



 

 

何かの折にポロっと
出てくるこのセリフの奥には

 

 

「変わりたくない自分」がいます。

 

 

そうなれたら良い気もするけど、
頑張ったり大変な思いをしてまで

別に変わらなくてもいい、と思うことで
逃げ道を用意しているというわけ。

 

 

決断して頑張ったのにできなかった、

自分を変えることができなかった、

としたら、とってもがっかりしてしまう。

 

 

やってみたいな、

変わりたいな、

でも、頭ではわかっているんだけど、

難しいんだよね・・・といえば、

もし、できなくても、

「ほらね?やっぱりできない。難しいから」

って思えて心が楽になりますよね。

 

 

逃げ道を作ることは
がっかりを少なくするために用意する
自分を守るための方法のひとつです。

 

 

逃げ道を作ること自体は

決して悪いことではなくって

 

 

だって、人生の全てにおいて
真正面から取り組んで
出来ないときは落ち込んで、では
身が持ちませんからあせる

 

 

いい悪いではないのですが

ひとつ言えることは

逃げ道を用意しているってことは
それは本気じゃないってこと。

 

 

「できるような気がしないんですよね〜、エヘッてへぺろ」は

つまりやる気がないのです

本気じゃない。

 

 

 

逃げ道を用意することは
悪いことではない、を前提として

 

 

それでもなお

自分を変えられるであろう

素晴らしいアドバイスや

憧れのあの人に近づけそうな方法や
理想の人生を作るのに必要と思える情報に出会い

 

 

それを取り入れて、

自分もそうなりたい、

変わりたい、

本当に自分に重要なことだ!と思ったら

 

 

潜在意識に落とし込む!

 

 

肝に命ずる、腹をくくる、

決意、決断するくらいまで
何度も何度も自分に言い聞かせるんです。

 

 

一日に何度でも
その決意を

言葉にして
自分に聞かせる、

他人に宣言する、

スマホの待ち受けにして

否が応でも目に入るようにする。

 


逃げ道

全然OKです!

 

 

でももし

 

 

本当にやりたいと思ったら

本当に変わりたいと思うのだったら

 

 

何度も何度も

自分に言い聞かせる、

肝に命ずる、腹をくくる、

決意、決断して
行動する!


なんの疑問を差しはさむ余地もなく
勝手にこころとからだが
そこに向けて動くようになるまで
自分に言い聞かせることです。

 

 

 

 

「分かってるけどできない・・・」

「わたしは○○をやり遂げる!」


どちらのセリフも

言えば言うほど、

脱却できない

自己暗示をかけてるってこと

覚えておいてくださいね!

 

 

言えば言うほど、インプット。

言えば言うほど、それが現実化。


あなたはどちらのセリフを
選びますか?


望む未来を現実化する
あなたオリジナルのアファメーションを作る
潜在意識アロマⓇ体験セッション募集中キラキラ

お申し込みは
こちらからどうぞ音譜